未だ解明されない病
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の猛威も未だに続いているらしいし、コレラやエボラ、サーズ・コロナウイルス、鳥レインフルエンザなんかも・・ 一昨日もカナダかなぁ? で、BSE関連で、亡くなられた方々があったらしいです。...
View Article発根発芽 どちらが先なの?!
しつこくしてゴメンネー。 前記事にも書いてますがぁ・・(汗) http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-10 今日は、それをクローズアップす!! 「葉から新芽が出始めたょー」なんてことなのですが・・ ・・ミラクルにしては、普通じゃん!!。 違う違う、これ ↑ まだ付いてるままの葉からなのょー。 ↑...
View Articleまたまたネット不調?
台風4号来るのかと思って準備して待ってたのに・・ 21日朝には、九州へも上陸せずして、温帯低気圧に変わってしまってた。 温暖化の影響ですかねぇ。あの緯度で温帯低気圧って記憶にない。 こちらの県は、久々に波浪警報が出てました。何年か振りに聞く警報です。一昨日が風が強くて、昨日と今日は雨がかなり降った。 父は、小雨の中、近くで土砂崩れがあったからということで、借り出されてた。...
View Articleナメクジ食害 アロエ
昨年は、アロエベラ でした。今年は、ネコ入らないように植替えして、雑草を生やさない方法で望んでたせいか、成長は良さそうなのですが、植替え後しばらくして見る見る葉先枯れが増えてる様子ある。 環境が合わないからだとずっと思ったけど、多分、ナメクジによる食害なんでしょうね~。 とってもとっても減らないです。ほぼチャコウラナメクジ。...
View Articleこんな所にミラクルニームさん?
幸か不幸かという言葉ありますけど、幸と不幸が次々に襲ってくる毎日・・ 久々にお仕事依頼舞い込んでるけど、なーんか気が重いですぜぃ。 ↑ 産まれ生まれついての怠け者です(汗)。 やっと梅雨らしい日が続ていますけど、昨夜はスーパームーン撮れなかったし、今朝も猫ポン着弾してるし、バイク降ろす際、タイヤで踏んでしまった(爆)。あと最近のナメちゃんは何かとても大きくて凶暴ですぅね(爆)。 先日は、急に...
View Article棚板むくり補正中に尽きもう暫くお待ち・・
いわゆる逆ぞり状態の板。 先日、ホムセンに寄った際、まえから欲しかった「L型棚受け」を見つけまして、何個も買ってきまして・・ バラもあったりして、1個200円くらいですね。 2本セットなら400円切ってる。でも1500円クラスのと異なり、強度も、耐加重保障も無し。 ※百キンなら積載制限記載で、2本100円だー(汗)。大きいけど丈夫そうです。 後の祭りということで・・、ついてないな~。...
View Article責任放棄のシナリオ!!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130627-00000006-fminpo-l07 さっき、福島民報社さんの、原発関連記事読んでました。 ↑ これ腹立つね~。 「今でしょー」という事で、いざという時の責任放棄のシナリオが動いてる気配。 原発誘致の前から始まっている田舎者を馬鹿にしてる人権侵害と、帰還困難区域の方々に対する完全なる権利侵害ですよね~。...
View Articleチョウ目でないとするとトンボ?
花壇の掃除していたら飛んできた虫。 一瞬、スズメバチだと思ったんだけど、これ、スズメ蛾ですよね~。 ヒメクロホウジャクともオオスカシバやホシホウジャクとも違う感じなのですが・・ 子供の頃、時々見たことあるという記憶が、まったく無くもないですけど、なんだろぉ ? レッドデータとかもサラッってみたけど、ヒット無しそうです。 新種や亜種というよりは、遺伝子組み換えオオスカシバ?!...
View Articleニーム届いたけど・・
一昨日、2ポット注文してたインドセンダンこと、ミラクルニームですが、うちに帰ると届いた。 横置きの箱を縦にしてますけど、早速、開けてみると、3号ポット2つを分厚いナイロンで包んで、クラフトテープで箱の壁に貼り付けてる。 これで、「害虫ともナメクジともお別れだー!!」 って思いつつ、ナイロン破いてみると、ポットの淵からナメクジ出てきた(汗)。 余程、縁があるんっすねー(爆)...
View Article96錠 憲法改姓について
ここのところのアベノマルクの驀進劇を完全無欠なものとすべく、憲法96条の改正にやっきになってる自民党ですけど・・ /// ☆その条文の要約です。 //// 各議院 2/3以上の賛成で、国会はこれを発議できる。 またその際、国民の承認を必要とする。 この承認は、国民投票或いは、選挙において、その過半数の賛成をもって成立するものとする。...
View Articleコンパニオンプランツとは
・・犬猿の仲良しとかってのもあるけど、ひとつの庭で猫と鶏の放し飼いとかねぇ~、人と人の関係だけではないご様子ですよね~ 植物が、気温(凍結や霜)や雨量(&pH)、日射量(全日日陰とか強い紫外線)、土質(栄養や保水力)など、環境の影響を受け易い事は、誰でも知ってると思いますけどー...
View Article正体を見せられた気がするぅ
責任放棄のシナリオ!! http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-27 の続きです。 ここのところ原発再稼動の動きが慌しいようで、何を基準に考えてるのかアメェノマックス・・、伊方も無関係ではないので、そこまで言って委員会と県知事宛にメールしてきました。 以下、内容です。 推進側の結託で、内々のうちに、MOX燃料買い付けたりしている様子ありますね。...
View Article葉落ちミラクルリーフ
気象庁の天気図では、それほど吹くようにはなかったのですが・・ 一昨日から、時折、豪雨と暴風となるような雷を伴う雨日続いてます。 庭の子育て中メジロですけど、雨の合間を縫っては、朝早くから、暗くなるまで餌を探しに行ってる様子。孵化2日目ですけど、1回に一羽ずつ、餌あまり与えられていないはず・・ 生命力あってくれると良いけどね。 こちらは、庭のミラクルリーフですけど・・...
View Articleマルベリーの発芽(実生)
やっと雨があがりました。部屋は、ジメジメ・ムンムンしてます。 心配してたメジロのヒナは、孵化3日目、まだ目が開いていないようですけど、この嵐、何とか持ち応えてくれてるよう。 あがったとは言っても、霧雨みたいな感じが時折しています。風は、まだ思いついたように暴風。 今日は、花壇の飛んだものを片付けていて、新しく発芽を確認した。 もしやと思いまして、過去記事を開くと・・ 桑の木(マルベリー)...
View Article「知らぬが仏」とはよく言ったものだな
ナメちゃんトラップ完成です。 プラ鉢のお皿に、飛ばないような大きな石を置いて、木酢を入れてます。 その上にナメちゃんたちの大好きな食べ物を置いておく。 ↑ その時現在、もっとも被害が出でいる植物で良いと思う。 集まったナメちゃんたちは、木酢にハマって溺れ死ぬという段取りだ。 ちなみに、色が濃いのは、以前紹介してた「ナメ逃げ~る」...
View Article2013 LifeStyle「住」を考える①
電力会社4社、6原発、合計12基が半年以内に再稼動敢行するらしいです。 推進側、原子力規制委員会や政府、電力会社の言い分では、事故を起こした福島の沸騰水型炉(BWR)とは異なる加圧水型炉(PWR)で、始動30年未満という事だけでOKらしいですけど・・...
View Article2013 LifeStyle「住」を考える②
2013 LifeStyle「住」を考える① http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-07-04-1 ・・長いので2つに分けましたーm(__;)m。 ☆今日は、18年に施行されている住生活基本法を読んでいて思いついた事をお1つ・・ 地価高騰済みの都市圏とは異なりまして、全国の道県・市町村は、まだ木造住宅が住居の大半を占めてる。...
View Article天然サウナダイエットの効果
7日にセミの声を聞いてたのですが、それっきれですね~。 8日の朝霧、視界200mほど、350m沖合いの小島がうっすら見える。その後ろは4km先の島。 全国的に35℃オーバーの猛暑日が続いてますね~。 港に行くと、朝10時頃なのに、水溜りから湯気が立ってたるし、アゲハが飛んできて、人気も気にせず、それを飲んでた。 ここんところ花壇では、ナメ&虫1匹見えないです。 ・・挿し木も殆ど枯れました(汗)。...
View Articleアロエ : 種植えしてみた。
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-06-15 ↑ この時の実ですけど、8日の深夜、庭で、お猫が妙に騒がしいくて~、・・翌朝の庭、やはり異変を発見。抜けた毛があちこちに散乱してる。 最近ニョキニョキと伸びてきた花の枝と、↑...
View Article伊方原発再稼動秒読み
原発のすべては「白紙撤回だ!!」 と、2011年の3.11以降、マスコミ各社を通じ、県知事は、県民へ向けてのメッセージを強く発信していた。 あれは、原発の安全・安心が崩壊した事に対する県民からの非難を交わす為の、一対策だったようですよね~。...
View Article