花壇の掃除していたら飛んできた虫。
![スズメ蛾♀00.JPG]()
一瞬、スズメバチだと思ったんだけど、これ、スズメ蛾ですよね~。
![スズメ蛾♀01.JPG]()
ヒメクロホウジャクともオオスカシバやホシホウジャクとも違う感じなのですが・・
![スズメ蛾♀02.JPG]()
子供の頃、時々見たことあるという記憶が、まったく無くもないですけど、なんだろぉ ?
![スズメ蛾♀03.JPG]()
レッドデータとかもサラッってみたけど、ヒット無しそうです。
![スズメ蛾♀04.JPG]()
新種や亜種というよりは、遺伝子組み換えオオスカシバ?! 多分、♀だとは思うけど、異常気象か異種間交尾に伴う変種なのかも・・
リュウキュウオオスカシバでもないし、関係ないですけど、アリはハチの仲間だと言うことを先日知りましたけど、まさか、トンボやハチの仲間じゃないよね~。
木酢スプレーするまで、10分くらいゴーヤの蔓の周りをホバリングしてましたけど・・、あー、なんて事をしてしまったのか、新種だったらどうするのん。
どっちみち網ねぇから、捕れねっか~。
今のところ一番近そうなのが、クロスキバホウジャクか、スキバホウジャクでした~。スズメガ科ホウジャク亜科です。 いる事にはなってるみたいだけど、愛媛での分布情報が無い。
一瞬、スズメバチだと思ったんだけど、これ、スズメ蛾ですよね~。
ヒメクロホウジャクともオオスカシバやホシホウジャクとも違う感じなのですが・・
子供の頃、時々見たことあるという記憶が、まったく無くもないですけど、なんだろぉ ?
レッドデータとかもサラッってみたけど、ヒット無しそうです。
新種や亜種というよりは、遺伝子組み換えオオスカシバ?! 多分、♀だとは思うけど、異常気象か異種間交尾に伴う変種なのかも・・
リュウキュウオオスカシバでもないし、関係ないですけど、アリはハチの仲間だと言うことを先日知りましたけど、まさか、トンボやハチの仲間じゃないよね~。
木酢スプレーするまで、10分くらいゴーヤの蔓の周りをホバリングしてましたけど・・、あー、なんて事をしてしまったのか、新種だったらどうするのん。
どっちみち網ねぇから、捕れねっか~。
今のところ一番近そうなのが、クロスキバホウジャクか、スキバホウジャクでした~。スズメガ科ホウジャク亜科です。 いる事にはなってるみたいだけど、愛媛での分布情報が無い。