太もも 赤いブツブツ 発疹
この症状、もう長いんですけど、最近、増えている感じで気にしてます。 太ももの表と裏側が酷い、腹や背中にも少しだけ (※毛汚くてスマン、左右の色が違うのは光の加減ッス) 痛みやかゆみは無いですから、毛孔性苔癬かなとか、風呂入らない暦も長がったんですが、ナニが炎症起こしてからは、シャワーは、遅くとも2~3日以内には浴びるようにしてるから・・...
View Article年越し COVER LIVE 2017
今年の年末は、やけに冷えるね~。毎日、裏ボアのベンチコート羽織ってシェラフに入って寝てるんだけど、それでも鼻水出そうになる(笑;)。 まぁそれはそれで置いときまして、暇になったので、年越しブログ COVER LIVEする事にしました。何曲イケるか分からないけど、しばらく更新続けてみます。ヘタですけどお楽しみに・・ ・・続く
View Articleおせち 2018
2018 あけおめ~ 考えてみると自分、ここ数年、犬みたいな生活続けてたもので、・・「じゃ今年こそわ何かあるかなぁ~」と、いろいろと抱負も抱きつつ・・爆汗; 本日も超寒いですけど、コー〇通販かね? おせち届いたので食べてみやした。例年は、お煮しめとか大量に作ってたので、多分、お重の詰め合わせは「初」だと思うけど。...
View Articleぜんざい 作ってみた 2018
○ まずネタですが、一人一杯あたりの量はといいますと・・ ① アズキ : 25~30g ② 砂糖 : 25g(±10g) ※お好みで甘み調整してね ③ 水 : 150g ※沸騰すると蒸発が多くなるのでご注意、アズキの5~6倍が目安。 ④ 塩 : (アズキ/100) g ※隠し味なので微量 ⑤ 餅 ※お好きなだけ ○ 次に作り方ですが・・...
View Article新春 詐欺にご用心
公的機関の仕事はじめの日に、「○×消防署」ですがって、電話あったらしい。 途中で切れたので変な電話って事になったみたいだけど、あれこれ家庭事情を聞かれて答えてしまってる(汗;)。 消防だと言った後、電話に出た家族の名前をフルネームで、「○×△◇さんですか」って始まったので信用したみたいですけど~、「いかにもって感じなのに、分からないんだね?」・・まったく、あんぼんたんなんです、うちの家族。...
View Article風 吹けば・・
桶屋が儲かる? という安直・悠長なお話ではありませんが、都心付近で久々の大雪のため、連鎖的に支障が多発している様子が伺えてる。 庶民も企業も経済的に対策など検討している余裕もないからかなぁって思えてるけど、気象庁から警報が出でていても、勇敢に会社や学校へ向うサラリーマンや子ども達は勇ましいというしかない。...
View ArticleUSBおーでぃおいんたーふぇいす
ちょっと前に超古いの、オークションで落としてみてたんですけど・・ ↑ こちら。EDIROL UA25 ってやつです。ローランド製です。 Win7のUPDATEドライバーもあるし、win10でも使えるなんて書き込みあったので、安易に、まだイケるって思ってたんですけど、説明書読んでたらUSB1.1仕様って書いてありまして、一瞬いやな予感あったものの、まぁ試しにしいうことで、まずは1.1に繋いでみました。...
View Article底冷え 風邪 対策
・・あまりの底冷えに、先日は、ついに手袋をして寝てしまった。温暖化異常気象の影響で大寒波なんですよね。? こういうのって何時まで続くんだろう。 それにしても寒過ぎてるわ、最近。 防寒対策をしっかりしているのが最も効果的だと聞いてたので、ウンとかシーとか大変なんですけど、今年の冬は、スキーウェアー着込んで生活してますけど(笑;)。 なんか効果はありそうな感じはしているんですよ。...
View Articleバケツの水凍る
超寒いですね~。 氷点下12℃記録更新してるし・・ 庭に、物置屋根の雨どいから落ちてくる雨水を受けてるバケツがあるんですけど、なんか異変です。 突っいてみると、凍ってるし、しかも割れなさそう。雪はないんですけどね。? 周りを叩いて傾けてみると1cm以上の厚みある~。厚いところは2cmくらいある感じ。あとこちらのエリアはまだ大丈夫そうですけど、高架や橋、頭上の巨大ツララにも要注意みたいですよね。...
View Articleアンプモジュールのボリューム
本日は、いつぞやの D級アンプモジュールの件ですけど・・ http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-07-08 http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-06-26 VR 20KΩ(B)...
View ArticleUSB AudiMax Dual 5.1ch
リスニング用で電源のいらないUSBオーディオインターフェイスを探してたところ、またまた古いのですけど見つけまして即GETしてしまった(笑;) AudiMax Dual 5.1ch っていうドライバー要らずのインターフェイス。 ※5.1chのスピーカー端子と、3.5mmのLINE INジャックと、オプティカル IN コネクターと、コンデンサーマイクジャックとヘッドホンジャックが付いてる。...
View Articleジャーマンカモミール 種蒔き
平昌冬季五輪も終ったみたいだし、なんか多かったそうですね~、日本のメダル。近年の活躍ぶりって異様に凄いよね。まぁ良い事なんだとは思うけど。 うちはと言いますと、外もすっかり春めいてきたてるので、そろそろガーデニングの シーズンインなのでぇ~ 今月の初めに久土石灰をプランターの土に混ぜこんでいたのですが、そろそろ良い頃だと思いまして・・ 昨年、買ってた ジャーマンカモミールの種を植えつけてみました。...
View ArticleGCB-95 LEDインジケ-タ ver①
今、特に音痩せが気になるという事は全くないのですけど、踏むごとに変なノイズが出ていたんだよね~。※クリーンの時しか分からないんだけど。下の写真の基板裏からスイッチに繋がる太い1本のリード線で、元々のバッファスルー後の断線処理している? のではないかと思いつつ ? ハンダ外してカットしてみたら、ワウワウ鳴らなくなってるしー(汗;) ・・原因かな?!...
View Articleフットスイッチを試作してみた。
GCB95はジャック破損で改造が先送りになってしまったので、近いうちにフットスイッチも作ってみたいと思いつきまして、まずは準備運動から~ とりあえず動くかどうか、ありあわせによる動作テストですけど・・...
View Articleおいやんが "空と君とのあいだに"歌ってみた
まだ良く覚えていないので練習中です。 コメントはまたそのうち・・ 再生できない方は、CHROMEで開いてくださいましm(_ _;)m
View ArticleGCB-95 LEDインジケ-タ ver②
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2018-02-26 ↑ 前回、ジャック破損してしまって作業中断していた GCB95 改造ですけど、6.3mmSTジャック、やっと届いたと思ったら、規格が違うみたいで~ ※萎え萎えー\(-o-;)/ ・・GCB95は、ナットがインナー方式なんですよね。...
View Article電池 HT7750Aで5Vへ昇圧
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2018-03-13 ↑ 前回は、 LMC555 と NE555と間違えていて、起動電圧不足で昇圧できなかったのですが・・ コストも安いし簡単なので、フットスイッチのランプには、ステップアップICを使ってみる事になりました。 入手したのは、HT7750Aってやつですけど、赤LED用ならば、もっと電圧低くいので良いです。...
View ArticleGCB-95 ジャック届いたけど・・
・・注文していたものが届きました。 これでやっと音出しできるかなぁって思ってたけど、削らないと収まらないことが判明(爆;)。 ワウの土台って、微妙なんですけど、たぶん台形気味なんですよね~。? なので左右0.5mmくらい口元、壁に沿って微妙斜めに削ると、スポって入ってくれました。...
View Article