今朝 7.5℃ですょ。ほっぺたが痛くて目が覚めたわ~(汗)。
本日は、米大統領の「エルサレム首都」発言についてですけど・・
中東にいる米軍兵士の失業者対策とか、イラン・イラクでのIS掃討策戦の完了を受け新しくISが根拠地としそうな場所をピックアップしたのではないかとか、中・ロにも尽力してもらった経緯もあり、撤退準備の都合上、米が悪者役かってでたのではないかとか、まぁいろいろと思案しているのですが、結論には至ってません。
アラブ諸国連盟の各国が、これを非難していますが、それは宗教的なことが原因なのでしょうか、歴史上の長い迫害なんですかね? 多分、米大統領が「首都を認定した」っていうのは変やろという立場だと思うのですが、主権や 和平の為に出来た議会なのだから、承認くらいとれよということのように思うんですけど
認定っていうと、少し前にも、民族迫害 Ethnic Cleansing なんてのもあるにはあった。これは国連各国でも共通認識だと思う。
パレスチナ問題について詳しいページ
ttps://matome.naver.jp/odai/2140566081351241201
・・嘆きの壁って何処にあるか知ってますか? ・・自治区の開放とかを望んでいるのでしょうかね~。
ってか本日の題目は、
「拉致被害と赤軍の関係」とか「よど号赤軍とオウムのテロ」とかなのですが、なのでこのページは、しばらく更新続けます。
本日は、米大統領の「エルサレム首都」発言についてですけど・・
中東にいる米軍兵士の失業者対策とか、イラン・イラクでのIS掃討策戦の完了を受け新しくISが根拠地としそうな場所をピックアップしたのではないかとか、中・ロにも尽力してもらった経緯もあり、撤退準備の都合上、米が悪者役かってでたのではないかとか、まぁいろいろと思案しているのですが、結論には至ってません。
アラブ諸国連盟の各国が、これを非難していますが、それは宗教的なことが原因なのでしょうか、歴史上の長い迫害なんですかね? 多分、米大統領が「首都を認定した」っていうのは変やろという立場だと思うのですが、主権や 和平の為に出来た議会なのだから、承認くらいとれよということのように思うんですけど
認定っていうと、少し前にも、民族迫害 Ethnic Cleansing なんてのもあるにはあった。これは国連各国でも共通認識だと思う。
パレスチナ問題について詳しいページ
ttps://matome.naver.jp/odai/2140566081351241201
・・嘆きの壁って何処にあるか知ってますか? ・・自治区の開放とかを望んでいるのでしょうかね~。
ってか本日の題目は、
「拉致被害と赤軍の関係」とか「よど号赤軍とオウムのテロ」とかなのですが、なのでこのページは、しばらく更新続けます。