○ まずネタですが、一人一杯あたりの量はといいますと・・
① アズキ : 25~30g
② 砂糖 : 25g(±10g) ※お好みで甘み調整してね
③ 水 : 150g ※沸騰すると蒸発が多くなるのでご注意、アズキの5~6倍が目安。
④ 塩 : (アズキ/100) g ※隠し味なので微量
⑤ 餅 ※お好きなだけ
○ 次に作り方ですが・・
ネタが揃ったら、アズキを一昼夜水に浸けておきます。最初に鍋一ぱいの水量で、沸騰から10分くらい軽く茹で、灰汁でたら水を全て捨て、新しく人数杯分の適量の水を加え、再び中火くらいで、柔らかくなるまで1時間以上、途中、適量の砂糖と塩を加え、茹でます。何かアズキによっては柔らかくならないものがあるのかな? 良く分からないまま、かなり硬めでマズかったのでしたけど、レンジで膨らませた餅を入れて温めて、とりあえず完成。
![ぜんざい作った2018.JPG]()
※暖めるだけの缶詰めや袋詰めも売ってるので、そっちのが安いし手間も要らないのでお得だったかも、と後悔しつつ・・
今年もろくな事無さそうだな~\(-o-;)/
① アズキ : 25~30g
② 砂糖 : 25g(±10g) ※お好みで甘み調整してね
③ 水 : 150g ※沸騰すると蒸発が多くなるのでご注意、アズキの5~6倍が目安。
④ 塩 : (アズキ/100) g ※隠し味なので微量
⑤ 餅 ※お好きなだけ
○ 次に作り方ですが・・
ネタが揃ったら、アズキを一昼夜水に浸けておきます。最初に鍋一ぱいの水量で、沸騰から10分くらい軽く茹で、灰汁でたら水を全て捨て、新しく人数杯分の適量の水を加え、再び中火くらいで、柔らかくなるまで1時間以上、途中、適量の砂糖と塩を加え、茹でます。何かアズキによっては柔らかくならないものがあるのかな? 良く分からないまま、かなり硬めでマズかったのでしたけど、レンジで膨らませた餅を入れて温めて、とりあえず完成。
※暖めるだけの缶詰めや袋詰めも売ってるので、そっちのが安いし手間も要らないのでお得だったかも、と後悔しつつ・・
今年もろくな事無さそうだな~\(-o-;)/