Quantcast
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live

県が原子力を推進している理由

県が原子力を推進している理由が分かりました。 条例を制定して、原発から税金吸い上げているらしいです。 愛媛は1号基から3号基まであって、98億円ほどの収入が毎年続いてたようです。 3.11福島原発の事故以降は、全基が停止しているので、30億円ほどしか入っておらず、70億近い減収になっているとか・・ 以前国から直接受け取っていた制度は、まだ生きていたということですよね。?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MIC100 ノイズ対策

中古のマイク用 プリアンプですけど・・ ノイズがあまりに酷く、いろいろと書き込み読んでたのですが、真空管交換で改善されるという情報か多く、早速、試してみる事にしたのですが、あまり効果は得られずじまいでして・・ 左が、元々の真空管12AX7-A(BEHRINGER製) で、右が交換したMarshall製のECC83、互換性があります。...

View Article


2020年夏季オリンピック東京招致

オリンピックは、古代(日本は縄文時代)から世界平和を究極の目的としたスポーツの祭典。  紛争や不経済社会の蠢くこのご時世に、今に至り、人間の尊厳を・・スポーツ振興により・・とあります。 日本は、商用目的の思考がもっとも多そうですけどね~。 ♪ 9月8日 5時20分(日本時間) IOC発表 東京決定した模様。 自分的には、ワールドカップの方が、楽しめると思ってたのですが・・...

View Article

シリア紛争に介入する可能性

WorldWarIII ?! http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2013-09-05 の続きです。 米国務長官は、10カ国以上の協力を得ているとご発言されてしいますが、米軍がシリア紛争に介入できる可能性を少し考えてみた。 安保理の動向を疎かにしていては、平和を願う軍事行動は、成り立たない。...

View Article

長ーいメでお願いしま・・

原発訴訟で、菅元総理が訴えられた件、不起訴処分になったらしい速報がありました。 理由は、津波の高さです。これが想定されていないものなので、不測の事態という扱いなんだねぇ。 ・・そうなんですよね。 庶民が考えても、地域防災の観点からも、あの低い想定は、訴訟に至ったの際に、国や電力会社、原発推進組織の全体が、その責任を逃れる為のものだったということです。...

View Article


・・サシズメ、モラトリアム

また、あつうなってきたよ~。  この夏、かろうじて、目開けてるだけの毎日、現実、何んにも出来ませんね、この暑さじゃ。 昨日は、被災地の話をいっぱい聞いた気がするけど、軍事介入の件、考えてたら、9.11も思い出したりして・・、 ×.11 って何か、あるんですかねぇ。? 例の「あ倍ノミクス」ですけど、あの矢って、今、何本放たれてるのでしょうねぇ。?!...

View Article

種の遺伝子疾患?!

唯一、実がなってくれていた庭のゴーヤ君ですけど、 ・・近くに挿し木の苗を植えたので、それに与えてた冷水の影響だろうけど、唐突に、花がまったく咲かなくなりました(汗;)。 ちなみに、桑の木の挿し木成功率が少し改善されました。今、4/12です。確かにコツと環境条件ありますね~。 あっ、そのゴーヤは、多分、秋入りと勘違いしたご様子、そのあたりリアルに敏感なのね~。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

敬老 18号通過

18号の影響、京都の嵐山、桂川オーバーフローして、付近が水没してましたね~。 日吉ダムの貯水上限を超えたのが原因らしい。 しかし、たった10時間ほどですよ。  毎年少しずつ被害大きくなってますよね、近年。  心境、「どんだけ、ふっとんね~ん」 なんやけど、四国、和歌山、名古屋、関東って来るのは、8年振りって言ってた。  大雨続くと、水はけの悪いところと、水の溜まり易い盆地とかは、やばいっすね~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

激安!! カポタスト届くの巻き

はい!! 一昨日、届いたというカポです。 正式名称は、カポタスト。 ダストっていうと、チリやゴミなんですけどねぇ? 語源はギリシャ語で、Tastoとは「味」という意味で、Capoというのは、キャップとかフードっていう意味なんだって ・・違ってたらメンゴm(_ _;)m イツモノテキトトーデス。 まぁ、「音色を変えるフレット押え」って所ですかね~。...

View Article


アトピーが治るかも

しかし、なんですねぇー 原因は、レトルト食品だとか、インスタントに使われている油分だとか、栄養のバランスだとか色々と騒がれてましたけど、そんな難病が増えてるっての聞いて、かれこれ20年くらいですかねぇ。 ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130825/wlf13082520270032-n1.htm 朗報 ↑...

View Article

五輪招致+原発誘致はセット?

爆発事故を起こした炉を、海水で冷やした際に溜まった汚染水をポンプで集めた備蓄用仮設タンク。当然、モニタリングポストの個数は限られてますので、これ幸いと、高い放射線が検出されないことを良いことに、この2年半放置していた。 その間に底のボルトが緩んでたと、彼らは言う。 現場は、ストロンチウムによるベータ線が中心なので、現在のフェザースーツ(放射線防護服)で安全なのだと電力会社は言ってた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災ハウジング化計画

あー 暑過ぎる。 やーっと酷暑を終えて、真夏日続く毎日ですけど、もう10月ですよね? 最近、毎日、カロリーゼロ(ぺプシ)を摂りながら水分補給、熱中症予防に努めてた。 時々、乾燥し過ぎてのどが痛い。 うちに時々来る農家の方も、先週か、畑で倒れてて、病院運ばれてるし、皆さん、かなり疲労困ぱいしてる様子ある。...

View Article

スロー・クエイク 南海トラフ 

植物が枯れるほどの暑さが続いてたのに、今朝は、何か肌寒いです~。? 一昨日は、阿蘇の警戒が出ていたのですが、その矢先に、またまた桜島が大噴火してました。 富士山の麓での地下水位の異変や・・ 中央構造線は、どのような反応を示すのか、計測調査などはされているのか?...

View Article


レイオフ(一時帰休)って美味しい?!

↑ こういう事が現実味を帯びてきても、給与の60%は、支払われるらしいです。 ローンに追われるような生活さえしてなければ、ほぼ自由な時間がたっぷりできるなんて、意外と有意義ですよね~。 ・・追われてない人はいねっかー 同じ社会保障でも、福祉や教育面とは偏差を感じずにはいられないのですけど、国防総省によりますと、中東で任務を遂行している兵士の給与も支払われない事も可能性として予測できているらしい。...

View Article

失業枠拡大政策?!

用意周到!! 増税前に既に、経産省の転嫁対策Gメンによる市場の監視が始まってる。  いったい何を監視するんだろ? ・・物価が低迷する行為ですよね。? 経済の落ちこぼれたちの自然落下を誘発させようとする政策ですわ。 TPPも始まりそうだけど、現実的な食料事情はどうなんでしょね ツマノミクスに 「お小遣い枠をレイオフされ始めたのは、何時頃からだっただろう~?」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤ぴんニャン固定

昨夜1日ですが、どうにもこうにも暑さと気だるさに耐えられなくなりまして、島の反対側にあるストアまで、水分補給(ペプ・ゼロ買い)に、ひとっ走りしてみてたのですが(←夜動くのも3年に一度くらいなもの)、・・行きも帰りも、この町に1個だけある唯一の信号機に引っ掛りましたー(汗;)。 ・・とても縁起が良いのだ。 そして本日は、豪雨型巨大台風23号接近中ですけど・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

警戒 24号接近中

いつもマグネシウム錠剤の殻を、机の上に放置しているのですが、今日は、無数の蟻が集まってて驚いた。  こんな光景初めてだけど・・ 何か生き物的な直感で、危険を察知したのかも知れないですね~。 台風24号、明日9日午前1時くらいから、昼頃まで吹き荒れる予感です。 竜巻伴ってるらしいし、既に、平成3年の19号の規模、かなり酷似してる。 雨の範囲も、暴風も、半端なく、でかくなりそうですね~。...

View Article


雨が読める人々

台風24号、北上に伴って、かなり衰えてきてる感じです。 微妙、日本海側なので、四国は雨だけそうです。 でも、今後も暫く、台風ラッシュらしい。 石を滑らせるカーリング思い出す。(爆;)。 ここのところの目撃ですけど、飛んでる姿はあまりカッコ良くなかったので、ハイタカだと思うけど、10月1日から、先日までの間に、4回ほど見てる。最後のはトビに追われて逃げまくってた(汗:)。...

View Article

病院火災で犠牲者

博多の市街地で、昨夜、病院火災があったそうです。地下1階、地上4階の鉄筋コンクリート造。 病院施設のスプリンクラーの設置義務は延べ面積3000㎡以上からなので・・...

View Article

台風26号の被害

伊豆大島では、夜半から早朝までの5時間あまりに、100mm/時 を超える集中的な豪雨が続き、土石流が発生し、死者10数名、いまだ50名以上が行方不明とのニュース。 陸地のエリアでは、避難勧告、指示など出ていたようですが、伊豆大島は、なぜか無かったとの事。 気象庁によりますと付近の雨量は、16日午前4時現在で50mm/時超えている。16日午前11時までのトータル雨量は800mm超え...

View Article
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live