しかし、なんですねぇー
原因は、レトルト食品だとか、インスタントに使われている油分だとか、栄養のバランスだとか色々と騒がれてましたけど、そんな難病が増えてるっての聞いて、かれこれ20年くらいですかねぇ。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130825/wlf13082520270032-n1.htm
朗報 ↑ アトピー性皮膚炎が、そろそろ治りそだと言う記事。
本来、人が持っている免疫が不足しているという事だったらしいけど、その原因はやはり、前述の感じで良いんだろうか。
自分も長く煩ってた慢性化裂肛も、ステロイドなどの抗生物質やアロエクリームとか、長く使ってましたけど、一時的に治っても、また直ぐに再発してしまうの繰り返しでして、かろうじで悪化を抑えるのが精一杯で10年近くも苦しんでましたけど、・・感知しないんですよね~。
で、免疫不足だっての確信してたんですけど、庭で育てている桑の葉の新芽、青々しい葉が、とても良いんです。 体質に合ったのか、めまぐるしく免疫力が回復するのが分かる。
まぁ、まだ未だに酸化マグネシウムは常用していますけど、とりあえず傷も出血も半年以上ありません。 漢方の力ですかね。
それで、やっと軟膏買わなくて良くなったんですが、次は、酸化マグネシウム離れできる様に頑張らなければ・・
・・胃腸か、肝臓か、腎臓かだとは思うけど、原因が分からないと、対策も見つけられないから、ここからも更に長丁場になりそうなのですけど、もしかして、マイシンなんかの副作用とか、薬害の可能性もありますよねぇ?!
♪おまけ: 旅立ち イントロ 松山ちはる コピー
音質が良くなった感じあるので、またまたコピーです。UPは3回目かなぁ。? 進歩はあまりしていないけどね。こうして何とか歌えるようになるまで続けるのでした。 こつこつと、弾き語りも楽じゃないです。
原因は、レトルト食品だとか、インスタントに使われている油分だとか、栄養のバランスだとか色々と騒がれてましたけど、そんな難病が増えてるっての聞いて、かれこれ20年くらいですかねぇ。
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/130825/wlf13082520270032-n1.htm
朗報 ↑ アトピー性皮膚炎が、そろそろ治りそだと言う記事。
本来、人が持っている免疫が不足しているという事だったらしいけど、その原因はやはり、前述の感じで良いんだろうか。
自分も長く煩ってた慢性化裂肛も、ステロイドなどの抗生物質やアロエクリームとか、長く使ってましたけど、一時的に治っても、また直ぐに再発してしまうの繰り返しでして、かろうじで悪化を抑えるのが精一杯で10年近くも苦しんでましたけど、・・感知しないんですよね~。
で、免疫不足だっての確信してたんですけど、庭で育てている桑の葉の新芽、青々しい葉が、とても良いんです。 体質に合ったのか、めまぐるしく免疫力が回復するのが分かる。
まぁ、まだ未だに酸化マグネシウムは常用していますけど、とりあえず傷も出血も半年以上ありません。 漢方の力ですかね。
それで、やっと軟膏買わなくて良くなったんですが、次は、酸化マグネシウム離れできる様に頑張らなければ・・
・・胃腸か、肝臓か、腎臓かだとは思うけど、原因が分からないと、対策も見つけられないから、ここからも更に長丁場になりそうなのですけど、もしかして、マイシンなんかの副作用とか、薬害の可能性もありますよねぇ?!
♪おまけ: 旅立ち イントロ 松山ちはる コピー
音質が良くなった感じあるので、またまたコピーです。UPは3回目かなぁ。? 進歩はあまりしていないけどね。こうして何とか歌えるようになるまで続けるのでした。 こつこつと、弾き語りも楽じゃないです。