植物が枯れるほどの暑さが続いてたのに、今朝は、何か肌寒いです~。?
一昨日は、阿蘇の警戒が出ていたのですが、その矢先に、またまた桜島が大噴火してました。
富士山の麓での地下水位の異変や・・
中央構造線は、どのような反応を示すのか、計測調査などはされているのか?
沿岸地域は30万人に被害が及ぶとだけ県の防災機関から、ニュースはあったけど、その根拠や現状などに関しては伏せられてように思えてる。伊方原発の再稼動準備が進められている最中なので、その手の情報が完全に隠蔽されてるように思う。
巨大地震や津波の予兆としては、スロー・クエイクというトラフの動きが世界的に注目されている。
南海/東南海トラフがその兆候を現しているらしい。2ヶ月ぼと前に気象庁が、巨大地震の誤報出していたのもその可能性が非常に高いという推測があったからだと思う。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000085-san-pol
↑ 柏崎刈羽原発の申請に関する経済新聞です。
※経産省の方たち、自民の政治家たち、「 妙 」というのが良く分かる内容です。
・・続きは後ほど
一昨日は、阿蘇の警戒が出ていたのですが、その矢先に、またまた桜島が大噴火してました。
富士山の麓での地下水位の異変や・・
中央構造線は、どのような反応を示すのか、計測調査などはされているのか?
沿岸地域は30万人に被害が及ぶとだけ県の防災機関から、ニュースはあったけど、その根拠や現状などに関しては伏せられてように思えてる。伊方原発の再稼動準備が進められている最中なので、その手の情報が完全に隠蔽されてるように思う。
巨大地震や津波の予兆としては、スロー・クエイクというトラフの動きが世界的に注目されている。
南海/東南海トラフがその兆候を現しているらしい。2ヶ月ぼと前に気象庁が、巨大地震の誤報出していたのもその可能性が非常に高いという推測があったからだと思う。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130928-00000085-san-pol
↑ 柏崎刈羽原発の申請に関する経済新聞です。
※経産省の方たち、自民の政治家たち、「 妙 」というのが良く分かる内容です。
・・続きは後ほど