Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live

何か物足りないCOP21

温暖化対策って「何処か変!?」、「何か物足りない!?」ってずっと考えてました。 2015年、会議中ですけど、今後の異常気象は危機的状況に尽き、自然豊かな田舎の地域への負担増も進めなければってな具合で、ぜんぜん折り合いがつかないらしいのですが・・ そりゃそうですよね~。...

View Article


不調の原因は判明したけど

エナジードリンクを1年以上、毎日飲用していた人が、カフェイン中毒で亡くなられたってニュースみた。 教授の話では、3g(コーヒー5L分に含有)が、致死量なのだと・・ これしかないですよねー!! 10年近く、毎日1リットル以上は飲んでたと思うから、致死量の1/5を何も知らずに続けてた事になるね~(爆;)。 ほんとに根本療法できないのかね?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

マザーリーフ 蕾がいっぱい

皆々様、あけおめ!(^^)! 2016年も、ことよろ~!! 年末から、16年前の世田谷一家殺人の犯人を推理してたのですが、まだまとまらないままなので、とりあえず新年は、庭から始めてみます。 マザーリーフの蕾が、年末頃から、次々に膨らみはじめてます。 国内では5月頃って事でしたけど、長雨と陽気のせいですかね~。 タンジーの発芽も10月頃から続いています。...

View Article

マザボ・コンデンサー妊腹

昨年の夏から異臭が続いていた4世代くらい前のLPガス775のマザボ(笑;)なのですけどぉ・・、昨年末にやっとですけど、コンデンサーの妊腹が原因だと判明してまして・・ CPUの周りにある11個の背の低いコンデンサーのうち、3個が膨らんでた。 高周波用のコンデンサーの寿命って、普通に使っていても5000時間前後らしい。 3~5年ってところですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

MBM シリンダ境界が重なる件

最近のwindows、何テラバイトとかって、大容量化しているのに、ユーザーファイル飛ばしたり、HDD、簡単に壊れ易くってイケませんよね~。 昔、vistaやw7のインストールに失敗して、RAIDカード経由でインストールできなくなったHDDや不良クラスターの温床化したHDDが何個も転がってたのですが・・、WD の Data Lifeguard Diagnostic...

View Article


続・MBM シリンダ境界が重なる件

「MBM シリンダ境界が重なる件」 http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2016-02-29 前記事の続きというのか、途中結論っす。!! MBMで、シリンダ1個分のスペースを開けて作ったプライマリ領域に、w7をインストールする事は不可能でした。 対策としては・・...

View Article

風邪スローダウン2

昨年も、温かくなってきたなーって思い始めた、この季節に大寒波がやってきて、その際、同じ事あった。  特養の dayService から帰ってきた祖母が インフルエンザ。 今年入ってかな?、積雪で、ワゴン車ごと転落して起こして死亡事故起こしてましたけど、こちらでも、集中豪雨で雷鳴ってても、彼ら、やって来るんですよ~。 ・・どんだけ仕事熱心やんだろか、間違ってるって思うしかない(汗:)。...

View Article

風邪スローダウン3

3月中旬からインフルエンザの症状が酷くて、結局、月末近くまで寝込んでました。 今日で4月12日ですけど、今も、咳が酷くて、とにかく喉が痛いんですけど、痰も、止めどなくでるので、毎日キツイ。 ここのところ咳の出過ぎで、軽く2回吐きました。 テッシュも、2、3日でカラになる。 とうとうと言うのか、2月末で、ついに健康保険も失効してしまってて・・...

View Article


熊本~大分の多発震災

序所に沈静化し始めているようですけど、熊本~大分の多発震災で大騒ぎしてたら、エクアドルでも震災があったらしい。 被害も熊本より大きい様子です。 今回の震災では、距離が遠いからという理由で、川内と玄海原発は通常運転してるという事でした。逆に故障か? 近県にも電力供給しているからですかね。?! 揺れは感知しているはずですから、自動停止しても良さそうなものですけどね、どうなってんだろう ?...

View Article


温暖化と震災の関係を考えてみた。

今回の熊本~大分で多発した震災を考えていて、思いついている事が2つある。ひとつは西日本の地形を模っている過去最大地震について、ともうひとつは、自衛隊機の墜落事故です。 4月6日に消息を絶っていた飛行点検機U-125。その後、自衛隊などによる連日連夜の捜索により、8日、高隈山地の御岳山付近で、機体の残骸が発見され、隊員6名全員が亡くならせなれている。ちなみに標高は1000m前後。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大人のちーくぎゃんぐ

 ↓ 大人の知育玩具  ↓ 大人の治具(ぢぐ) ・・と言うことで、電子工作職人用治具ですけど、以前簡単に作っていた直流の電圧計BOXを、今回、更にバージョンアップしてみたょ。 http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2015-09-29...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

放置 リード100(JF06)

梅雨も明けてきてるようなので、いよいよ、続きの作業開始できそうっすけど・・ ↓ 事故など起こした訳ではないのですが・・、 こうしてみると、何気にあわれですねー(ToT)/~~。 そもそも、昨年、庭にいるのが寒くなってから、放置。 砂埃はしてるけど、錆び押さえのシャーシブラック(迷ったあげくエマルジョンタイプ)、思ってたよりは、 とても良い感じです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サウンドホールのカバー作ってみたわ!

最近って言っても、もう随分になりますけど、エレキからアコギへ転向した頃から、結構、耳に爆音響いてて、煩いなって思ってたんですけど~ 1年もすれば、だいぶん慣れては来たものの、チューニングが異様に時間食うし・・ 朗報 ↑ これこれ、これです。 CD-ROM 加工して、リャンメンテープで2箇所止めしてみたら、エフェクターが随分と使い易くなった感じで、早速、ご報告となりました。...

View Article


win7(x86) "sp1 & ROLLUP & ie11"統合.bat

・・ネット情報を手がかりに、連夜徹夜で統合作業してたのですが、とうとう常用していた w7sp1(x86) 機がフリーズしてしまい、失敗したイメージも永久削除出来なくなったみたいで、復旧とてつもなく大変でしたけど・・(汗;)、win10x64 のほうでやってみたら、すんなり完成してます。(*^_^*) 作業としては、まず Service Pack1 を、RT 7 Lite(x86)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

batで SP1 統合 win7x86(無印)

前記事に続きまして、プロンプトだけで Service Pack 1 を展開して、インストールイメージに統合できないかと考えてたところ、うちのポンコツPCでも20~30分ほどで・・ 試したメディアは、DELL(OEM) windows 7 pro (32bit) で US言語インストールです。SP1の解凍が正しくできているのか不明のままなので、動作を、今、確認中なのですが、異常があればご報告予定です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

遅れ馳せ乍らクラウドデビュやで

NAS探してて、安くて(底値?)、衝動買い状態だったのですが、ネットワーク・ストレージって聞くとカッコいいですけどね~。 ・・ボケNASかょ。 なんか、カタツムリですよね、このデザインともに !! Activationは、ネットワークに無知識な自分でも超簡単だったけど、これ、うちの1.5Mbps環境では、ストレス・ゾウさんでしかないわ(笑;)。 底には、海外版名が記載されてますけど、ほんとに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

WSUS Offline Updateやってみた。

※DLは、ttp://www.wsusoffline.net/ から wsusoffline1073.zip で、1.95MBくらいっす。 適当な場所(10GBくらいのスペースがあったほうが良いかも)で解凍して UpdateGenerator.exe をクリックすると設定ウインドウが表示される。 うち...

View Article


築地 <==> 豊洲 魚介類 考えよう。

wikip の豊洲市場です。 ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E6%B4%B2%E5%B8%82%E5%A0%B4 都、食の安全、云々で、大もめですね~。 都知事の造反は、フェイクだったのではないかと、選挙途中から思えてたのですが、今に及んで、この豊洲移転問題の火消し役への大抜擢劇だったのだろうとの憶測。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォームウェアーのアップデートっす。

確か昨年、衝動落札してた ジャンク品の D16 です。 カスレ目にボタン文字が見え難くて、かなりやばいやつですけど、今どきの改造とかしてたら、なんとか動いてくれてるみたいなので、ご紹介です。 まず、何かと鈍い原因であろう HDDを交換してみました。 140GBくらいまでいけるバズだとの予測から、80GB付けてみたけど、16GBくらいしか認識してくれないv(笑;)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1800w ヒートガン故障です。

・・1800wってことになると電気代はクーラー並みに喰いそうですよね。 これ常時18A流れるので、テーブルタップは、漏電火災の危険ありっす。 屋内配線や漏電・過電流ブレーカーも、20A以上対応でないと、ちょっした事で落ちる可能あるのょね。 確か2~3年前、見た目も丈夫そうだったので買ったのですが、もち新品だけど輸入品で、激安を歌いきるオークションものです(汗;)。...

View Article
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>