昨年の夏から異臭が続いていた4世代くらい前のLPガス775のマザボ(笑;)なのですけどぉ・・、昨年末にやっとですけど、コンデンサーの妊腹が原因だと判明してまして・・
CPUの周りにある11個の背の低いコンデンサーのうち、3個が膨らんでた。
高周波用のコンデンサーの寿命って、普通に使っていても5000時間前後らしい。 3~5年ってところですよね。
オーバークロックとかしてると、多分、よくもって1年くらいではないかと思えてる。 酷い使い方してると、安定動作してくれるのは2~3週間だろうとの予測もありです。
昔の液体コンデンサーはヘッドが割れるように作られてるものが多いので発見できれば分かりますけど、最近の高周波用とか固体コンデンサーは、特に、やばいそう。 汗かいてる感じは微妙にあるものの、まず判断つけられそうもありませんから~。
あと異臭だけでなくて、ここの所の症状ですけど、頭痛や吐き気、眼球の奥の方が痛くて、なかなか眠れない感じが続いてました。 液晶は長く使ってますからグレアが原因ではないと思えてます。 体にどんな悪影響が出来るのか心配。
そして体だけではありませんよね。
HDDやメディア用のドライブが、クラッシュしたり、ビデオカードやPCIeカード類が故障したりもありそうで、データーとか飛ばしたら最悪です。
それから、あれこれやってて気いた事は、数年前から、ステルス木馬(トロイ)とかが出回ってるとか・・、単独じゃなくて何個かでシフトを担当してて、それそれの役割を果たして目的を達成しているのではないかと思えてます。 これらIDやパスワードやデータ盗んだり、壊したりだけでなく、ハード部位を破壊したりもできるのだろうと思えてます。
まぁ発見できない事のほうが多そうなので、分け分かりませんけどね~。
・・被害妄想と言われればそれまでだけどぉ。
些細な症状などを見落とさない事や、感染力もメディアやドライブ、USBメモリー繋いだだけでも、被害でそうなものとか、ありそうで、そうとうなものの予感です。
・・脅威ですね~。
Stuxnetとかって聞いたこ事あるけど、ああいうプログラムとか策戦中に発見されて逆コンパイルとかされると、かならず改造されて悪用される運命やわ。
という分けで、このPCも既に相当やばくて、別のマザボへの交換を更に予定している最中でした。 昨夏以降、特に最近、うちは、安らぎから遠ざかったままっした(爆汗)。
じゃ、また、
何か、思いついたら、ご報告申し上げまする。(ーoー;) /~~ ~
CPUの周りにある11個の背の低いコンデンサーのうち、3個が膨らんでた。
高周波用のコンデンサーの寿命って、普通に使っていても5000時間前後らしい。 3~5年ってところですよね。
オーバークロックとかしてると、多分、よくもって1年くらいではないかと思えてる。 酷い使い方してると、安定動作してくれるのは2~3週間だろうとの予測もありです。
昔の液体コンデンサーはヘッドが割れるように作られてるものが多いので発見できれば分かりますけど、最近の高周波用とか固体コンデンサーは、特に、やばいそう。 汗かいてる感じは微妙にあるものの、まず判断つけられそうもありませんから~。
あと異臭だけでなくて、ここの所の症状ですけど、頭痛や吐き気、眼球の奥の方が痛くて、なかなか眠れない感じが続いてました。 液晶は長く使ってますからグレアが原因ではないと思えてます。 体にどんな悪影響が出来るのか心配。
そして体だけではありませんよね。
HDDやメディア用のドライブが、クラッシュしたり、ビデオカードやPCIeカード類が故障したりもありそうで、データーとか飛ばしたら最悪です。
それから、あれこれやってて気いた事は、数年前から、ステルス木馬(トロイ)とかが出回ってるとか・・、単独じゃなくて何個かでシフトを担当してて、それそれの役割を果たして目的を達成しているのではないかと思えてます。 これらIDやパスワードやデータ盗んだり、壊したりだけでなく、ハード部位を破壊したりもできるのだろうと思えてます。
まぁ発見できない事のほうが多そうなので、分け分かりませんけどね~。
・・被害妄想と言われればそれまでだけどぉ。
些細な症状などを見落とさない事や、感染力もメディアやドライブ、USBメモリー繋いだだけでも、被害でそうなものとか、ありそうで、そうとうなものの予感です。
・・脅威ですね~。
Stuxnetとかって聞いたこ事あるけど、ああいうプログラムとか策戦中に発見されて逆コンパイルとかされると、かならず改造されて悪用される運命やわ。
という分けで、このPCも既に相当やばくて、別のマザボへの交換を更に予定している最中でした。 昨夏以降、特に最近、うちは、安らぎから遠ざかったままっした(爆汗)。
じゃ、また、
何か、思いついたら、ご報告申し上げまする。(ーoー;) /~~ ~