Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

3個1乾電池と18650の交換

これ、直ぐに暗くなるので使い道が少なく長く腐ってたLEDライトですけど・・ 内部の単4×3個で1つの電池にするのを外して、更に内部端子を取り外し低くしてやると18650がピったし入ることが分かりまして、でもブカブカなのでダブつき対策に、アルミ針金をバネのように巻きつけてセンターリングしておきます。 内部抵抗は...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やっとアフリカーナ 発根

大晦日に蒔いていたアロエの種ですが・・ いっせいに発芽してくれてたフェロックスは、その後も順調で3枚目の葉が出始めているものもありましてスクスク育ってくれてます。 問題は、まったくダメだったアフリカーナですが、ミニミニ温室内の乾燥が原因かも? ってことで、水栽培に転じてみましたら、5日目くらいですが、2mmくらいの発根が確認できた。...

View Article


ついに流行という事ですが・・

新型コロナウイルスの猛威続いてますね~。 2/16日現在の情報ですが・・ 世界数十カ国で 7万人近い感染者数です。死者数も1500人越えてる。 国内では感染者230人越えてるらしいです。重傷者数も2桁になってます。先日はとうとう亡くなられた方も出ていた。 厚労省からは、流行という事を発信していたけど、人口密集エリアは広がるの早いよね~。 日本でも、そろそろとパンデミックの兆しが見えはじめている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイマーIC555 再び

コロナウイルス、国内も大騒動ですね。 大型イベントとかが祝賀行事とかも次々に頓挫している様子あります。 感染者とか、もう数も数えたくなくなってきてるしー。 咳きとかしている人は、マジで完治するまでは家で休んでいて頂きたい思いでいっぱいいっぱいなのですが~ 何処まで広がるのか、先も見えないまま、終息宣言が聞こえるまでは何としてでも、感染だけは避けたい思いだけが先走りしてまして・・...

View Article

ボーナスが跳んだ~!!

何ぃー?! 300円ほどですけど、心当たりのないボーナスポイントがついてて・・ なんだろうってずっと思ってたんですけど、Tポイントと違ってて、寄付も出来ないようなので、一昨日のオークション利用時に消費しようと思ってたんですけど、実際にはそれも使えなくて・・ 本日、ページ開いてみると、消えてなくなってた(笑;)。...

View Article


感染予防対策はあるのかな

もう直ぐ自宅マスクのストックが無くなりますぜぃー!! --------/ 世界の感染者数は /---------------------- そろそろ8万人規模に及ぶ、死者数は3000人に迫る勢いです。 国内ではクルーズ船内感染800人近く、国内感染全数もそろそろ1000人規模、うち重傷者40人規模。死者4名。 お隣り韓国ではもっと進んでいる様子で警戒宣言発令されて繁華街では除菌対策がはかられている。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

リザーブバッテリ ver2

リザーブバッテリ ver1 https://petamun.blog.ss-blog.jp/2020-01-13 ↑ この件ですが、手探りで進めている為か、どうも不具合も多々ありまして、今回、新しく作り直してみました。 少し明るくなりました。 smd5730 を 通電用のLEDインジケータにして100mA弱流してみた。 ※40mA以上流しておくことで電源がAUTOで落ちるのを防げてる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

発芽_桐(きり)の成長

寒いですね~。 また真冬日続いてますけど、先週くらいから梅が咲いてます。 今年は、はじめてみる梅の2度咲きです。 桜もあちこちで咲きはじめていたらしですけど、この寒気じゃ枯れてますよね~。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

DCモーターPWM制御

ずっと不調だったのでタイマーIC555からはずっと遠ざかっていたのですが・・ https://petamun.blog.ss-blog.jp/2020-02-18 先日のスポット溶接用の調整回路でうまく動いてくれたもので、過去失敗していたモーターやLEDの明るさ調節をもう一度やり直してみようと模索してみました。 今回の回路図です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陰性は AMBER!!

子供~20代は症状がほぼ出ないので、スーパースプレッダになり易い。 これが全国一斉の理由かもしれんな。 まぁでも COVID19 の感染力の強さを考慮した結果だという事なんだと思うけど・・ 現実、モラルにかけたこと言ってみるとですよ~...

View Article

夫婦喧嘩は犬も食わない

・・ってさ、 「民事不介入」っていう意味だとずーっと思ってたのですけど、検索してみると違うことが書いてあるでしょ、犬との関わりとか~。 誰が何時ごろから言い始めた言葉かは知らないけど、ほんとのところは、「財政界トラブルには捜査機関は関与せず」という意味なんだと自分的には考えてたのですが・・...

View Article

パイオテロ行為の摘発は?!

世界で感染者数 11万人になったっていってた。 この3ヶ月で4000人くらい亡くなってる事になっているようだけど、医療が追いついていないだけで、ほんとはもっと大勢逝ってそうに思えてるわ。 自由をとかってデモとか起こってる国もあるとか、本気でおバカなのか? ニュースとかまったく伝わってないんかいって思う(汗;)。...

View Article

どの道、同じ事なら・・

諸外国と比べても、今のところは、日本はまだかなり良いほうだと思えてるんだけど・・ 現状が伝わっていないのか、不用意ってのか、うちは大丈夫的な安心がそうさせているのか、一部の不心得者たちのおかげで、いぜんクラスターが増え続けている様子は続いてますよね~。 大勢の迷惑だよね。 遅かれ早かれ どの道、同じ事なら ここは子供から大人まで心をひとつにして 国民の健康と国益の為に、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

とんだ春ですね~

本日は、山肌でシロミノマンリョウ見つけました。 何処かの庭から小鳥が運んできたんでしょうか。 自然の中でも良く育ってます。 種少しもらって育ててみようと思う。 そろそろツバメがやってくる渡りのシーズンなのですけど・・ 新型コロナの国内蔓延が仮に抑えらたとしても、この先、国境を越えてやってくる動物たちによって感染拡大するなんて事は無いですかね?!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コテ先 斗栱

最近、チップものの電子パーツが多くて、ユニバーサル基板で使うにも専用ソケットが必要だったりで、弱ってたのですが・・ マイナスドライバーみたいなのが使い易すそうなので、コテ先、思い切ってヤスリで削ってみました。 こんな感じ。 加工してわかったのですが、たぶん銅ですよね。思ってたよりかなり柔らかくてヤスリ加工が簡単でした。 カンナの刃のように両面加工して先を少し斜めに・・...

View Article


温暖化とCOVID19

温暖化は、生物にとって、生き心地の良い環境に戻す為の地球の治癒力なのだと聞いたことがありまして、そうすると、新型コロナの出現と猛威も、地球環境に悪影響をもたらす世界に増え過ぎた人類への警鐘なのかもしれないと思えてきてまして この地球がもしも大きな力によってプログラムされた空間なのだと仮定するとそういうこともありなのかなって思いませんか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アロエ・フェロックス発芽

先週、残り種をセットしていた分ですけど・・ ミニミニ温室の設定温度は、19.5℃~22.5℃ これでフタを閉じていれば25.5℃くらいまで室温上昇している。フタを少し透かしていると、24℃くらい。 ※この季節になると24時間中、1~2回しか電気座布団のスイッチ入らないようなので、かなり節約型といえそうです。 ここのところ 日格差が大きくて外気の影響がありそうで、フタで温度調節してます。...

View Article


油断大敵だな~

温暖化とCOVID19 https://petamun.blog.ss-blog.jp/2020-03-15-1 の続きです。 こういうのは必ず忘れた頃にやってくるんだよね~。 今のところ国内ではパンデミックと言うほどの状況ではないようで、行政サイドの働きでかなり抑制できてはいるようですが・・ その猛威が医療現場を崩壊しかけている国々も少なくありません。...

View Article

松山の感染者

松山で感染者が出ていない理由を考えてみた。 こんな田舎ですが、実は台湾とソウル直便も備えていまして、年間100万人規模の観光客(道後・奥道後)を招きいれているという観光地でした。 近年の "道後温泉活性化計画"...

View Article

全国一斉休校 一時解除

規制強化の効果もあり、国内では、かなり緩やかですが、まだまだ北海道、東京、大阪、愛知、兵庫、千葉、神奈川は最大警戒が続きそう・・ 先日の有識者会合を経て、全国一斉休校が解除されるようです。 ただ冒頭の状況によっては、適宜状況を判断し警戒や対策は続けてほしい旨のコメントがありました。 国外に目を向けると イタリアはかなり酷い状態らしく、武漢の現状を2ヶ月ほどで超えてしまっている。...

View Article
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>