づぼづぼな関係?!
一千万くらい上乗せしてくれたらな~(笑;) 一昨日の台風14号、ニュース見てるとドストライク状態で上空通することになってた。 半島の海岸通り北上って思ってたのに、上海あたりで大きく進路変更してるでしょ ・・岳ってここ一番で何気に良く外すよね。? 真夜中だったし、久々の暴風雨って感じで焦りましたが、一番酷かった頃、スマホのアンテナがずっと消えてるしぃで~...
View Articleポイント楽カード作成
今夜は曇り空だけど、中秋の名月だな 今朝は、ゴミ出し日だったので、夜明けの時刻過ぎにゴミ袋両手に歩いていると、西空の海面近く、瀬戸の島々に沈むまん丸の満月が見れた。 巨大なレッドムーン、見たことのない大きさの赤い月でした。 現実、満月は今夜らしいけどね。 本日、楽天カード作っちゃいまして、とはいってもクレジットとかではなくて近所の加盟店でポイント払いできるというチャージ式のやつです。...
View Articleタイヤ圧でエアーブラシ ①
注文していた車の空気入れ用のホースと先っぽが届きまして・・ 10年くらい前に買ったまま使わず眠らせていたものですが、ホビー用のエアーブラシセットを繋いでみました。 注意) 圧力ゲージと吐出圧力調整バルブがないと旨くエアーが使えない予測あり。 タイヤへの接続部、先っぽはこんな感じです。ホースのほうは硬くて空気入れも難しくて使えなかったのですが、これがとてもグリップが良くてエア漏れも無くなりました。...
View Article明日葉 咲きました。
最初に種子もらった年に鉢植えしていたものですが、とうとう今年も昨年同様、成長しないままでして、でも今年は花が咲きました。 花穂が伸びているのでやや大きく見えるけど実質は20cmくらいです。 成長しない株は、葉の収穫無しのまま、枯れますけど、種子は少しとれるかもしれません。...
View Article帯状疱疹ウイルスなのかも
なんか皮膚が所々、赤くなってカサカサで少し腫れてたり、頭皮に隠れた部分にも多くて、痒みがあるのですが、かきむしると痛くて、次の日にはかさぶたになってたりしている現状。 ここ3年くらい続いてます。 虫刺されや簡単な傷には、アロエクリームが良く効くので、常用しているのですが、これを毎日塗りはじめてからは、少しづつは症状が軽くなってきている感じなのですが、しばらく放置しているとまた悪化する感じです。...
View Articleお椀のよおな三日月
薄暗いうちに、生ごみをまとめて捨てに行くと、誰も出していないし よく考えてみると月曜だし また間違えたわー(汗:) 明けの前 大里へ登る 三日月の あら珍しや お椀杯一 from うっぴぃ~
View Articleうちの暦は祝日が多い
・・もう騙されない(汗;) パソコンで見ているので祝日や連休が分からないんですよね~。 その意味でカレンダーだけが頼りなんですが、すでに1回騙されてましてぇー
View Articleレモンの枝
先月からレモン水栽培してます!! 先っぽをカットして、水栽培してみました。 これで約3週間くらいです。 2つやってたけど、発根したのは1本だけ。 たぶんカットした位置、直近の葉との距離が関係してるのだと思う。 しかし室内だと日照不足で、だんだんと葉が黄色くなってくるな・・
View Articleエアージョイント・カプラー改造!!
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-09-25 「 タイヤ圧でエアーブラシ ① 」の続きになります。 なんか配送がかなり遅れていまして、まだパーツ揃わないのですけど、とりあえずエアージョイント・カプラーが届いたので、早速、改造してみました。 ワンタッチカプラのメスが2連になっていたのですが、外してみました。...
View Articleプーラーの威力
庭で錆びてたスクーターですけど・・ いろいろ試してみたけど外せそうにないので、フライホイール プーラー27mm&24mm 買ってみました。いわずとしれた激安品だー。 最初、プーラーの24mmネジが錆で入らなかったけど、シリコングリスとかスプレーして何度かやり直していたらやっとはまった。 これ底辺まで、しっかりねじ込まないと外れると厄介ですね~。締め込みはじめた途端に抜けた時には青ざめたわー\(...
View Article冬用の敷毛布
寒くなってきたので初夏にしまっておいた敷毛布出してみたら犬小屋と同じ臭いしてた~(爆;)。 誰の臭いじゃー ワンワン( ◠‿◠ ) !! クリーニングかと思って聞いてみたら、うちで洗えるそうなので折りたたんで丸めて洗濯層にいてみたけど、上が10cmくらい出ていた。 ダメじゃんって、再び聞いてみると、押し込めとの事(笑;)。 柔軟剤もセットして、無事に自宅クリーニングできました。...
View Articleやっとハイビスカス
春に思い切り剪定して植え替えしてたのですが、2週間くらい前からやっと花が咲き始めました。 先月冷え込んでたから、今、春だと勘違いしているのかもしれません。 つぼみが次から次から出始めたわ~。
View Article20V レシプロソー 動作テスト
こんどぉ、庭のボロ小屋を解体することになりまして・・ 工具を揃えている最中なのですが、手はじめに レシプロソー 買っちゃいました。 まず 0.7mm厚 のステンレス製 アングルをカットしてみました。 1分くらいかかったけど、快適に動いています。 流石20V駆動!! 材料と本体をしっかり固定していないと刃が折れそうなくらいパワフルです。 この作業、ゴーグルとグローブは必須ですね~。...
View Articleバッテリー拡張してみた
https://petamun.blog.ss-blog.jp/2021-09-02 ↑ ビードブレーカー自作のページで使ってた12vドライバーですけど、あの際、あまりにパワー不足で車持ちげられなかったので、今回は、おきて破りの拡張してみようと思いつきまして こちらが、充電用モジュールとモータードライバー基盤です。右側の2つがバッテリからの出力端子になりますから、これが、16.8V から...
View Articleタイヤエアーゲージ自作
今回は、タイヤ用のエアーゲージを自作してみました。 まぁ買っても1000円くらいなものなのですが・・。 SDGs、目指せ!! 持続可能な社会という事で(笑;) ・・でぇ 壊れてた空気入れの先っぽと、昔使ってたコンプレッサーに付いてた圧力ゲージと、1/4~1/8変換を組み合わせて作ってみました。 空気を測ってみてびっくり、今使っている空気入れで 3.0kg/cm2 まで入れないと...
View Article使える激安インパクトレンチ
本日は、今話題の激安インパクトレンチでタイヤ交換できるか試してみました。 右のやつです。 初めてのインパクトで不慣れですが、緩める時はセルフストップ機能もあったりして、使い勝手はかなり良い感じです。 バッテリーはマキタ互換の 2Ah ものですが、なんと最大トルクは 520N・m。 ナット1個15秒くらいと、とても軽く外せた。...
View Article食中毒?!
3回目かな~ 深夜に苦しくなってゲロってしまったのすが・・ 最初は何か分からなかった。 2回目は、多分食べモノだろうと思った。 今回は、もめんどうふが有力視されている。 振り返ると、3回とももめんどうふの可能性は否定できない。 食後3~4時間で気分が悪くなってきて、頭と眼球の奥が痛くなって、右側を下に横になるともよおす。 2~3時間続く。 毎日いけないからの買いだめ、やばいな~...
View Articleテスターピン作ってみた
これまでネット店で購入したテスターですけど、全部と言っていいくらいテスターピンが接触不良起こしたり、断線たりしていまして・・ 苦労して修復したりして使ってきましたが 現実、線径が細過ぎて大電流が正確に計測できないとかあったので、今回は、思い切って、バナナプラグとワニ口クリップと太いリード線で作ってみました。 コスパ最高 5色もあるので使い勝手も良いですわ。...
View Article動きが悪い玄関サッシ戸
何か引き戸が動かないです。 郵便とか宅配とか大変そうで・・ 直してみようかと思いつていますけど・・ 数年前にサッシ屋さんが外して点検してたそうです。 突っかかた感じなので、レールの掃除してシリコンスプレーしてみたけどそれ程は改善しない。 多分、滑車の高さが低い為です。 改めて直してみます。 それより、掃除していたら、毛の隙間テープ事、モヘヤシールがボロボロと崩れ落ちてきました。...
View Article