Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live

コロナ致死率

愛媛 感染  47人 死3人 日本 感染1.4万人 死373人 米国 感染93万人 死5.3万人 世界 感染290万人 死20万人 1句思い浮かびました。  灯を落とし 暖簾わらった コロナ年               from うっぴい~ こんなのが続くようでは、零細企業も少なくないご時勢、不況に強い企業作りも勧めていかないとダメですね~。 年齢別 コロナ致死率(厚労省3月分まとめ)  30...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アシタバの新芽

室内で発芽して一年過ぎました。 植えた場所とか肥料によって成長差が激しいです。 成長具合を見計らって時々、微量、油粕や醗酵鶏糞が良いみたいです。 家の角っこに植えてたものが最も大きくて、3月の最初頃から新芽が開ききったところで葉を収穫して食べてます。 白くなっているのは誤って液肥を与えた時の被害です。 煮汁にいれると、少し青臭い感じがあるので、工夫も必要そうだけど、新鮮味があり悪くない味覚です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ ダイエット!!

魚心あれば水心という事で、宅配もここのところ時短営業ですね~。 意味はよう分からんけど まぁ、という分けで、食事も中一日の登板で実施中でした。  ・・痩せるわ~ 昨年末に 85kg ほどあった体重が75kgです。腹が凹んで少し健康に慣れた気がする。 ある意味、軽い運動するとクラクラしてるのですが、これくらいならぜんぜん問題ない(汗;)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ママチャリ修理

長く放置されていたママチャリのブレーキワイヤーが前後供に切れかけていたので修理することにしました。 タイヤは先週、Yahooショップで激安品買ってきてたので、それで、前後供に交換済みです。 チューブもセットで前後で、送料込み3000円以下ってそうとう嬉しい価格。 メンテもラクになるね。 ・・で、待つこと3日ほど、やっと届いたのは良いけど、引っ掛けのところがタイプが違ってて取り付けできなかったわー。...

View Article

感染症に備えよう!!

GWも自粛規制のまま、今年の新型コロナで、感染症対策がいかに難しいかという事を身に染みて実感しているところなのですが・・ たぶん今年以降も、こんなのが感染率や致死率を高くしたり低くしたりしつつ、不定期で発生するのではないかという予測の元、世界で流行ってきた感染症を調べみることにしました。...

View Article


New LifeStyle For Corona Measures

また1句できました~。 コロナ熱 咳が出はじめ 平伏して 待つこと4日 要請反応                    from うっぴぃ まだ理解の悪い人々も少なからずいるようなので、現実を記載しておきますけど、このコロナウイルスの大変なところは・・ 1. 変異すること。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

中予 モリンガ 越冬 記念

本日は・・ 初めて聞くプロペラ音、空を見上げると、エアバス A400MかC-130かそんな感じの輸送機2機が西へ向かって飛んでいった。米軍機か自衛隊機かだと思う。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

コロナ禍のダイエット料理

自粛も思いの他長引いたもので、身体動かさないから腹はすかないし、かと言って、体力、免疫力、抵抗力も落とすことはできないし・・ で、ここのところ、食べてるのが、これっす!! 明日葉(アシタバ)の茎と葉と、キダチアロエの葉を塩茹でしたスープを、粉末のコーンポタージュに注いだもの。 そこそこ美味です。 さ湯だけでは、そうでもないけどね。 結構、癖になります。 ★ レシピ ①...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アロエ・フェロックス 発芽2ヶ月

https://petamun.blog.ss-blog.jp/2020-03-16 アロエ・フェロックスまとめて発芽分です。 あれから、2ヶ月過ぎました。庭に出して雨にも日にも晒してます。少し大きくなった感じです。 おまけ : イソヒヨドリの雄 繁殖・子育てシーズンで雄も雌も早朝から餌運びで忙しそうです。 最近、やけに増えた感じで、たぶん、すずめよりは多そうな予感です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年もイガオナモミ

昨年、土砂崩れ現場の土から育ってきたという不明種でしたが、その後、イガオナモミと判明。 過去ログは "オナモミ" で検索すると出てきます。 ・・でぇ 増えないように気をつけていたのですが なんか、庭のあちこちで発芽してる始末\(汗;)/。 種は、昨年のストックがあるし、結構、大きくなるので、スペース的な問題ありで、今年は育てないことにしてます。...

View Article

寝冷えで再発か?

・・雨も良く降るけど、完全な夏日ですよねー 続いてますね~。 風呂上りに薄着で長時間テレビ見てるとか 扇風機とか、クーラーとか、窓開けっ放しとかで寝ていると 免疫力とか抵抗力が低下して、体内で押さえ込まれていたウイルスが再び増殖しはじめることがあるんだよね。 発症してしまう分けです。 この季節は、花粉症との区別もつき難いから~...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020 桐(キリ) 自然発芽です。

室内ですが、植物育成用LED箱の中で 2週間目くらいで キリ 発芽がしていました。 これくらいで2日か3日くらいだと思います。 電気座布団は、3月以降スイッチ入らないし、フタもオープンですし、室内とはいえ、ほぼ自然発芽な状態です。 発芽温度(箱内の室温)は、20℃~27℃くらいとの予測。 水は、毎日与えてました。 LEDは24時間点灯させているので、すくすくと良く育ちます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

モバイルバッテリ 感度良好!!

四国、もう梅雨入りだと聞いた。 月曜日の早朝、庭にでると、三光鳥のさえずりが聞こえてきた。 夏になるとキビタキのさえずりは良く聞いてたけどね。普段は、清流の小深山でしか聞けないさえずりだから、珍しい事もあるものだと思ってると、またまた深い霧が出て視界が50mです。 こういう気象条件も関わってるのかもだね。 過疎化も進んでいるけど、増してコロナで、人の動きが極端に少なくなっているからだとも思えてる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電波時計が・・

・・ロケーションで電波が受信できていない事があるらしいですね。 昨夜、目が覚めて時計みると8時でして、「えっ」思って外見ると真っ暗(汗:)。 キッチンの時計見に行くと2時過ぎですわ ・・ 今、庭の一仕事負えて、部屋の時計みると、もう11時過ぎてるけど、時計直ってるみたいな 長く使ってるけど、初めてです。 検索してみると、腕時計とかでは時々あるらしい事がかった。 目覚ましなんですよね~(笑;)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アロエの種できる 2020

シャボン・アロエの種できました。 4個です。 これは、花穂が細く、花が先っぽに集中するので、種ができても野鳥にもってゆかれる事もなくて、収穫し易い感じです。 今年で3回度目くらいになるけど、ちょくちょく収穫できてます。既に数本は、発芽もしていて元気に育てます。 アロエベラです。 前回、紹介していた種は全部なくなってました。今年は4個できていたけど、たぶん野鳥にもって行かれたんだと思う。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ママチャリ→クロスB化 2020

何処からか貰ってきたという、ありがたいありがたいママチャリですけど、内装3段変速ギヤのワイヤー交換やブレーキ交換、ブレーキーワイヤーの交換、朽ちて使えなくなってたタイヤ交換すませて、いざ試乗してみました。 ちゃりは、たぶん、高3以来です。 タイヤが細いせいか、ハンドルのブレも大きくて、ふら付きが凄い。 ・・後ろから来る車が怖いわ!!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

超絶!! メン出汁の作り方

材料です。 手順です。 ① ホーローやかんで約2リットルの水を沸騰させてとろ火にする。 ② キダチアロエの葉を2枚、先とトゲを落として追加。 ③ 2週間ほど天日干し乾燥させた桑の葉を5枚ほど追加。 ④ レモンの外皮を剥いて追加。※2分割にカットすると時間節約。 ⑤ アロエ・ノビリスの葉を1枚、トゲを落とし沢山刻みを入れて追加。 ⑥とろ火 30分くらい。水量が減ったら付け足しておく。 ⑦...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柱サボテン咲く

コロナ渦の最中、連続地震騒動、そして毎年、災害をもたらしいてる豪雨、しかし良く降りますね~。 洗濯ものも乾かないですわ~。 世界じゃ800万人に及ぶ勢いですね。 先日は、2波に備えて、夏用水着マスクかってみた。これで何度も洗って使える。紐が優しくて耳も痛くないです。 フィルターも何百枚かいるんだけど何処に売ってるんだろう。?  除菌ウエットとか使えると良いけどね。 庭ではサボテンに花が咲きました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

赤外線センサー 夜間足元灯 part2

動作テスト中の回路図です。 18650を1個だけですけど、バッテリー搭載しているので停電時にも役にたってくれます。 テストでは、例の smd 3570×8個のLED USBライトを2個使ってますから、ほぼ 2wということでかなり明るい感じです。 実は、電球色1個の予定でしたが、陰気くさい灯りだったので、昼白色もつけてみればちょうど良くなるのではということで、やってみました。 正解ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2020 アロエサポナリア種蒔き

昨年庭でできた種です。 忘れてましたが、ちょうど、今、庭の種が、そろそろ出来そうなので蒔いてみた。 光好性なので、覆土なしでok!! もう真夏日が続いているので、室内の涼しいところでチャレンジします。 海苔のポットにセットして紫外線LED 1w1個で試しみます。 じゃ!(^^)!

View Article
Browsing all 1022 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>