・・ロケーションで電波が受信できていない事があるらしいですね。
昨夜、目が覚めて時計みると8時でして、「えっ」思って外見ると真っ暗(汗:)。
キッチンの時計見に行くと2時過ぎですわ
・・
今、庭の一仕事負えて、部屋の時計みると、もう11時過ぎてるけど、時計直ってるみたいな
長く使ってるけど、初めてです。
検索してみると、腕時計とかでは時々あるらしい事がかった。
目覚ましなんですよね~(笑;)。
ここのところ国内全域で地震も多そうなので、磁場的なものかなって思えてるけど、うちだけかな?!
畑の横の崖ぶちですけど・・
![マザーリーフ 花 咲く202006_01.JPG]()
マザーリーフがあちこちに咲いてました。
![マザーリーフ 花 咲く202006_02.JPG]()
庭では5年くらいかかってたけど、綺麗に咲かないから全部処分してたのですが
![マザーリーフ 花 咲く202006_03.JPG]()
自然に育てるべきなんだろうね。
ちららも畑ですが、こぼれ種から成長したマルベリーです。
![マルベリー01.JPG]()
雄花しかみた事がないから、雄株なはずなんだけど、数個、実がついてました。5年目くらいで初めてです。
実が沢山つくのは接木とかで作った品種で、雄雌同株なんですよね。
なので種から成長しても、実がほぼつかなくて、台木にしかできない。
ただ最近、丸い葉の桑も成長しているので2種類を確認できてます。
台木の要素の強い種類と、接木側の要素の強い種類が成長するみたい。
あたらしい発見かもしれない。
この種からも別の種類が成長するかもしれません。
昨夜、目が覚めて時計みると8時でして、「えっ」思って外見ると真っ暗(汗:)。
キッチンの時計見に行くと2時過ぎですわ
・・
今、庭の一仕事負えて、部屋の時計みると、もう11時過ぎてるけど、時計直ってるみたいな
長く使ってるけど、初めてです。
検索してみると、腕時計とかでは時々あるらしい事がかった。
目覚ましなんですよね~(笑;)。
ここのところ国内全域で地震も多そうなので、磁場的なものかなって思えてるけど、うちだけかな?!
畑の横の崖ぶちですけど・・
マザーリーフがあちこちに咲いてました。
庭では5年くらいかかってたけど、綺麗に咲かないから全部処分してたのですが
自然に育てるべきなんだろうね。
ちららも畑ですが、こぼれ種から成長したマルベリーです。
雄花しかみた事がないから、雄株なはずなんだけど、数個、実がついてました。5年目くらいで初めてです。
実が沢山つくのは接木とかで作った品種で、雄雌同株なんですよね。
なので種から成長しても、実がほぼつかなくて、台木にしかできない。
ただ最近、丸い葉の桑も成長しているので2種類を確認できてます。
台木の要素の強い種類と、接木側の要素の強い種類が成長するみたい。
あたらしい発見かもしれない。
この種からも別の種類が成長するかもしれません。