Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

NK製のICBM グアムへ向けて

$
0
0
韓国沿岸、島根、広島、愛媛、高知の上空を通過して、グアムの沿岸に着水する計画らしい。
9月9日 (建国記念日)が、最重要視されている。

某国は、近隣緒国からの度重なる警告も聞き入れず、国連安保理、国連決議にも従う意向を見せず、更なる経済制裁を課せられている現況です。



ここで最近の日本に関わりのある情勢の変化ですが・・
東・南シナ海では、中国軍と米海兵隊の動きが泡多々しい。レアアースやガス田開発や漁業圏域の拡大でも問題視されてますけど、個人的には、あの付近で、ビキニのような核実験でも行うつもりなんだろうかと思えてきてる。 

いっぽう北方付近の海域では、ロシア軍が核攻撃に供えた軍事演習を始めてると聞く。

最近、定例化されている日・米・韓の合同軍事演習も、月末には、韓国沿岸部で始る予定。


上空といっても大気圏外なのですが・・
大陸間弾道ミサイルは大気圏外では落とし難い。今後の、宇宙ステーション、シャトルや人工衛星の打ち上げや回収、宇宙開発に支障が及ぶのは目に見えているからね。


戦争による国境・領土問題と繋がれば、隣国の安全保障にも抵触しているから、中国とロシアの軍事介入も予測できるし、同時にテロとか仕掛けてくる予測もあるのかもしれないよね。


共明諸国に配備済みの小型の核ですが、 B61 Mod11 & B61 Mod12が主軸で、これは、B-2爆撃機、F22ステルス偵察機、F35ステルス攻撃機などに搭載可能。 ミサイルの進路に割り込めるかどうかは判らないけど、これらは全て無人で飛ばせられる能力がある。

更に LaWS、いわゆるレーザー砲ですが、原子炉動力かどうかは分かりませんが、イージス艦などの戦艦に搭載可能で、弾道ミサイルを迎撃できるのかどうかも不明ですが、ミサイル防衛と比べても、かなり低コストで、かなり実用的だとされている。


放射線対策はどうか分かりませんが、全ての準備は既に整っているようですよね~。


そもそも、軍事衛星を維持しない国が、ICBMを正確に飛ばし、目的を達成することが出来るのかという部分には大きな疑問と矛盾がありましたが、極東で再びヒロシマのような惨事が起こらなければいいのですが・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles