少し前に手に入れてたD級アンプモジュールですが・・
![D級アンプでモニタースピーカー1.JPG]()
電子工作で余ってた ボリューム20kΩ×右と左、とRCAジャック × 2個 を取り付けてみたら、それっぽくなってきたので・・
![D級アンプでモニタースピーカー2.JPG]()
24V の 電源ユニット買ってきて、40w × 40wスピーカー取り付けてみました。
![D級アンプでモニタースピーカー②.JPG]()
こんなに小さいモジュールですけど、DC32V あれば 100W×100wの大出力なのですが、24vでも音質ともに パワーアンプ並みのポテンシャルやで。
デジタル時代は、こんなので十分ですね~。
まだアコギ壊れたままですけど、これから弾き語りが楽しみになりそうっす(#^.^#)。
注意 : ボリュームは、Aカーブのが良いです。 今回は、手持ちが Bカーブしかなかったので、それでやってますけど、いきなり大きくなるのでNG(汗)。 ・・調整がとても難いのでした(爆;)。
おまけ1 : シェリー 長渕剛 COVER LIVE
で、早速ですけどぉー、これが「初めての自作モニタースピーカー」 による MIX の第一弾。
下手なのは勘弁です。単なる練習不足なので。 ノイズは不調のMTRのもの(汗;)。
これまではヘッドホンだけで MIX してきてるので、それらを、今、聞き直していますけど、リバーブとかがオーバー気味に掛かっているのが多くて、「 こんなに違うのか ? 」 と、編集も大変そうなのですが、音質は悪くなさそうなので、価格・形状ともにペラペラですけど、D級アンプモジュールって、超お買い得そうですよね~。
これから、転ばぬ先の杖になってくれば良んですけど・・
とりあえずは、もっと幅広く ユトベ の世界を官能してみたい気持ちでいっぱいでした。
おまけ2 : お庭のニュース
![アマリリス変咲き.JPG]()
アマリリス変咲きしました。 なぜか地中から花穂が出てきて直ぐ咲いた(笑;)。 ここ15年くらい見てるけど、有り得へん咲き方ですわ~(汗;)。
![シャボンアロエの種.JPG]()
こちらは、シャボンアロエ。 アロエベラに続いて種が出来ました。 プラ鉢で庭のあちこちに、置いてるけど、立地条件がかなり関係している様子ですね。 中々まとまって、できる事ないのですが~
電子工作で余ってた ボリューム20kΩ×右と左、とRCAジャック × 2個 を取り付けてみたら、それっぽくなってきたので・・
24V の 電源ユニット買ってきて、40w × 40wスピーカー取り付けてみました。
こんなに小さいモジュールですけど、DC32V あれば 100W×100wの大出力なのですが、24vでも音質ともに パワーアンプ並みのポテンシャルやで。
デジタル時代は、こんなので十分ですね~。
まだアコギ壊れたままですけど、これから弾き語りが楽しみになりそうっす(#^.^#)。
注意 : ボリュームは、Aカーブのが良いです。 今回は、手持ちが Bカーブしかなかったので、それでやってますけど、いきなり大きくなるのでNG(汗)。 ・・調整がとても難いのでした(爆;)。
おまけ1 : シェリー 長渕剛 COVER LIVE
で、早速ですけどぉー、これが「初めての自作モニタースピーカー」 による MIX の第一弾。
下手なのは勘弁です。単なる練習不足なので。 ノイズは不調のMTRのもの(汗;)。
これまではヘッドホンだけで MIX してきてるので、それらを、今、聞き直していますけど、リバーブとかがオーバー気味に掛かっているのが多くて、「 こんなに違うのか ? 」 と、編集も大変そうなのですが、音質は悪くなさそうなので、価格・形状ともにペラペラですけど、D級アンプモジュールって、超お買い得そうですよね~。
これから、転ばぬ先の杖になってくれば良んですけど・・
とりあえずは、もっと幅広く ユトベ の世界を官能してみたい気持ちでいっぱいでした。
おまけ2 : お庭のニュース
アマリリス変咲きしました。 なぜか地中から花穂が出てきて直ぐ咲いた(笑;)。 ここ15年くらい見てるけど、有り得へん咲き方ですわ~(汗;)。
こちらは、シャボンアロエ。 アロエベラに続いて種が出来ました。 プラ鉢で庭のあちこちに、置いてるけど、立地条件がかなり関係している様子ですね。 中々まとまって、できる事ないのですが~