https://petamun.blog.so-net.ne.jp/2018-06-28
↑ に綺麗に咲いていた不夜城ですが、本日、枯渇しました\(-o-;)/。
![不夜城の残骸.JPG]()
アロエにとっても危険な熱さですね。
花が咲きはじめてから、下葉が枯れてきていたのですが、液肥を挿していたかいもなく・・
そもそも今年は植え替え時期が遅かった・・
花が咲いたのは奇跡的だったけど・・
この暑さの中、水分を与えると確実に枯れてしまう。
日本でおなじみのアロエの中では、もっとも暑さと水分に弱いみたいで、キダチの耐候性までは受け継がれていないようで、長雨も避けないといけないし、枯れはじめると早い事、処理をしてやらないと手遅れに・・、根から枯れはじめるものは助からない事が殆ど
いわゆるこれがネグサレですよね。
もう一株、花が咲いていたものがあるのですが、それも先週あたりからヤバイ
。
花穂を落として、土から抜きとって根を日陰で時間をかけて乾かしてみる予定。ここの所、熱帯夜の上に無風が続いてるので、庭は蒸し風呂です。
蘇る可能性は低いけど、やるだけやってみようと思う。
不夜城は、夏場、特に管理が難しいアロエだと思う。日のあたらない明るい場所で涼しい風の通るところを選ばないといけないです。これで大きい株枯れ4個目だと思う(汗;)。
↑ に綺麗に咲いていた不夜城ですが、本日、枯渇しました\(-o-;)/。
アロエにとっても危険な熱さですね。
花が咲きはじめてから、下葉が枯れてきていたのですが、液肥を挿していたかいもなく・・
そもそも今年は植え替え時期が遅かった・・
花が咲いたのは奇跡的だったけど・・
この暑さの中、水分を与えると確実に枯れてしまう。
日本でおなじみのアロエの中では、もっとも暑さと水分に弱いみたいで、キダチの耐候性までは受け継がれていないようで、長雨も避けないといけないし、枯れはじめると早い事、処理をしてやらないと手遅れに・・、根から枯れはじめるものは助からない事が殆ど
いわゆるこれがネグサレですよね。
もう一株、花が咲いていたものがあるのですが、それも先週あたりからヤバイ
花穂を落として、土から抜きとって根を日陰で時間をかけて乾かしてみる予定。ここの所、熱帯夜の上に無風が続いてるので、庭は蒸し風呂です。
蘇る可能性は低いけど、やるだけやってみようと思う。
不夜城は、夏場、特に管理が難しいアロエだと思う。日のあたらない明るい場所で涼しい風の通るところを選ばないといけないです。これで大きい株枯れ4個目だと思う(汗;)。