Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

w7x64 に BandLab インストールしてみた。

$
0
0
今年の4月からフリーでDL開始ということだったらしく、最近も、日本語に対応したりと細かなアップデートが時々あるみたいな現状でしたが・・

本体を落とす前に、アシスタント(BandLab Assistantという50MB弱の物)を落とさないとダメなのですが、それをインストールして、ダウンロードはそこからできる仕組み。何個かに分かれているのですが、全部にチェック入れて、3時間くらいかかった。たぶん1.5GBくらいです。

インストールもその何個かに分かれているので、全部終るまで閉じないようにしていないとやり直しになるから・・。 「installing中・・」って下のほうで目立たないように点滅してる。


Cakewalk by BandLab.png
サーチでは、丁寧な情報も多く意外とスンナリとインストールは出来たものの、デモ版になっているみたいで、保存できなくて、暫くのあいだ苦労してたのですが・・

このDLは新規登録しなくても、フェイスブックかグーグルのアカウントでログオンできるようだったので、アドレス登録とかもね、めんどくさいので、その使っているアカウントで、やってみてたので、それかなぁ~と思ったけど違うようで

ログアウトとかしているうちに、DLの時のパスワードは仮発行のモノみたいな事が分かり、新しくパスワードを作り直してログインしなおすとアクティベートも完了したようで、やっと普通に使えるようになってました。メールの本人チェックがないと使わせないという事だろうな・・

名前は、BandLab ですが、見た目も使いがっても SONAR のままです。
引き継ぎ易いね。



あと BandLab Assistant だけど、ずっとインストールしたままにしていないとダメなのですかね~?

PCの再起動時に画面の真ん中に、白目むいだ、お位牌みたいに、立ちあがっくる。軽くフリーズしてるので不気味です(汗;)。あとシートカットから起動するとJavaScriptエラーが出る。



と言う訳で
過去ROM庫から引っぱり出してきてた X1 LE も、早々と、出番無しのまま終ったみたいなので、次回からは、ポケミクぷろじぇくとは、BandLab で引き継いでみたいと思います。

これって、かなりグレードの良いものらしいです。
たまには良い事もあるよな、最近!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>