この冬は、過去に経験がないくらい、異常に暖かいのですけど、それでも昨夜は、ついに10℃下回った。
![深夜10℃.JPG]()
・・気温も下がり調子のときは、流石に、冷え込み感、強いですよね~。
で、登山とかキャンプとかする分けではないのですけど、夏の終わり頃に、寝袋(マミー型シェラフ) 買ってたのですょ。それを思い出しまして、使ってみるとこにしました。
はじめての衝動買いシェラフです。
![はじめてのシェラフ寝.JPG]()
もぐりこんでみる。ツルツルしてて、出入りが楽ですね。 布団とかと同じで15分くらいは、結構、寒いんですけど、そのうち、なんか、やたら暑くなったきて、とうとう眠れなかったわ~(汗)。
オークション物ですけど、いちおう、耐寒性-15℃のやつ。
今、部屋の中、足の踏み場もなくて、置くところもなくて、毛布と布団上に乗っけたままだったのですが、それがまずかった可能性あるね~。
※ シェラフだけで、実際、冬山で過ごせるのかは、実感できなかったけど、またそのうち試してみたい。
でも、これあると暖房いらないんじゃないのぉ~って実感は、強く体験できましたわ。 まぁ、こっちの部屋は、夏の扇風機だけで、冬は、もう何年も何も使ってないんですけど・・
忘れたけど、3Dファイバーなんちゃらかんちゃらって言う、ゴアテックスの超薄いような、撥水性を兼ね備えてそうな感じの生地で、これが軽いし、丈夫そうだし、丸洗いできるしで、悪くないですぅょー。
あと、窮屈かと思ってたけど、幅も、長さも、結構、余裕があって、中で寝返りうったり、足曲げたりもできました~。 腰から下だけとか、手足が生えて、歩いたりできたら、リビングとかでも、シェラフで寛げるのかも(笑;)
更に、春秋は、ファスナー広げて、ベットマットの上に敷いたり、タオルケットの代わりにしたりできそうな予感ありでして・・
そもそも毎日使う物じゃないから、どれくらいもつのか、まだ分からないんですけど、この価格帯ならば、毎年買い替えてもいいくらいっすね。
・・気温も下がり調子のときは、流石に、冷え込み感、強いですよね~。
で、登山とかキャンプとかする分けではないのですけど、夏の終わり頃に、寝袋(マミー型シェラフ) 買ってたのですょ。それを思い出しまして、使ってみるとこにしました。
はじめての衝動買いシェラフです。
もぐりこんでみる。ツルツルしてて、出入りが楽ですね。 布団とかと同じで15分くらいは、結構、寒いんですけど、そのうち、なんか、やたら暑くなったきて、とうとう眠れなかったわ~(汗)。
オークション物ですけど、いちおう、耐寒性-15℃のやつ。
今、部屋の中、足の踏み場もなくて、置くところもなくて、毛布と布団上に乗っけたままだったのですが、それがまずかった可能性あるね~。
※ シェラフだけで、実際、冬山で過ごせるのかは、実感できなかったけど、またそのうち試してみたい。
でも、これあると暖房いらないんじゃないのぉ~って実感は、強く体験できましたわ。 まぁ、こっちの部屋は、夏の扇風機だけで、冬は、もう何年も何も使ってないんですけど・・
忘れたけど、3Dファイバーなんちゃらかんちゃらって言う、ゴアテックスの超薄いような、撥水性を兼ね備えてそうな感じの生地で、これが軽いし、丈夫そうだし、丸洗いできるしで、悪くないですぅょー。
あと、窮屈かと思ってたけど、幅も、長さも、結構、余裕があって、中で寝返りうったり、足曲げたりもできました~。 腰から下だけとか、手足が生えて、歩いたりできたら、リビングとかでも、シェラフで寛げるのかも(笑;)
更に、春秋は、ファスナー広げて、ベットマットの上に敷いたり、タオルケットの代わりにしたりできそうな予感ありでして・・
そもそも毎日使う物じゃないから、どれくらいもつのか、まだ分からないんですけど、この価格帯ならば、毎年買い替えてもいいくらいっすね。