最近と言っても随分ですけど・・
皆様のご家庭、電池の接触不良気味のラジオや目覚まし時計なんかの電気製品とか、最近、やたら多くないですか ?!
うちの両親、家電に疎くて、電池の残量も当然からないので、「ちょっと調べろ! 」 との注文が良くあるんですけど。
故障の原因って、液モレとかも多いけど~、テスターで電圧計ってみると、「1.5v ほぼ新品よ」ってな事もチョイチョイありまして
こいつは40年くらい前のステレオレシーバーに備えられてたチューニングメーターなのですけど・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
↑ この超アナログのメーター部品が使えるんですょ。
電圧計でも良いんですけど、デジタル式だと3V以上の電源がいるから今回はパス。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そのまま電池に繋ぐとメーター振り切りますから、適当な抵抗を入れてやります。
目盛りが5段階あるので、1目盛り0.5Vに設定します。抵抗値の目安を決める際は、VRの100KΩとか使います。 ・・で、12KΩの抵抗と、20kΩの可変抵抗をプラスして、これでちょうど良い位置に針がくるように調整してみてる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あとは電池BOXですけど、単4、持ち合わせ無かったので、単3BOXに厚めのフェルトを貼り付けてピッたし入るようにしてみました。長さは6mm違いますが、バネがあるので薄いスペーサーがあれば何とかなりそお・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これで誰でも、単4・単3・単2・単1の電圧計測が出来ます。
やたらでかいけど、試作品としては上出来だと思える(汗;)。身体測定の時の、身長測るみたいなのに出来ればかなり小さく出来るよね~
百均にもあるけど、普通に買っても500円くらいですけどネ。コンパクトだしぃ(笑;)
・・・ゴミ家電とかの再利用でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
完成フォトUPしときます。
006P(9v)を計測しているところ、3v近く減ってるから電池的には、既にNGそうですね~。
006Pの配線は、電圧が高い分だけ抵抗を大きくする必要がありますから、ここでは150KΩでOKでした。
じゃまた (^0_0^)
皆様のご家庭、電池の接触不良気味のラジオや目覚まし時計なんかの電気製品とか、最近、やたら多くないですか ?!
うちの両親、家電に疎くて、電池の残量も当然からないので、「ちょっと調べろ! 」 との注文が良くあるんですけど。
故障の原因って、液モレとかも多いけど~、テスターで電圧計ってみると、「1.5v ほぼ新品よ」ってな事もチョイチョイありまして
こいつは40年くらい前のステレオレシーバーに備えられてたチューニングメーターなのですけど・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

↑ この超アナログのメーター部品が使えるんですょ。
電圧計でも良いんですけど、デジタル式だと3V以上の電源がいるから今回はパス。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

そのまま電池に繋ぐとメーター振り切りますから、適当な抵抗を入れてやります。
目盛りが5段階あるので、1目盛り0.5Vに設定します。抵抗値の目安を決める際は、VRの100KΩとか使います。 ・・で、12KΩの抵抗と、20kΩの可変抵抗をプラスして、これでちょうど良い位置に針がくるように調整してみてる。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あとは電池BOXですけど、単4、持ち合わせ無かったので、単3BOXに厚めのフェルトを貼り付けてピッたし入るようにしてみました。長さは6mm違いますが、バネがあるので薄いスペーサーがあれば何とかなりそお・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これで誰でも、単4・単3・単2・単1の電圧計測が出来ます。
やたらでかいけど、試作品としては上出来だと思える(汗;)。身体測定の時の、身長測るみたいなのに出来ればかなり小さく出来るよね~
百均にもあるけど、普通に買っても500円くらいですけどネ。コンパクトだしぃ(笑;)
・・・ゴミ家電とかの再利用でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成フォトUPしときます。
006P(9v)を計測しているところ、3v近く減ってるから電池的には、既にNGそうですね~。
006Pの配線は、電圧が高い分だけ抵抗を大きくする必要がありますから、ここでは150KΩでOKでした。
じゃまた (^0_0^)