Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

染色体異常も自己責任?!

$
0
0
昨年末に、住民の同意無しで県議会通過してた九州電力・川内(せんだい)原発に続きまして、12日、福井県にある関西電力・高浜原発が審査に合格していた。 こちらも同意無しで、夏頃には再稼動という見込みらしい。今後の審査も、BWRタイプ以外は、すべて通過する見通しで、それでも不足気味なので増設するとまで言っていた。 火力でも足りてる試算はあったハズですが、・・これは規約違反ですかね?

なんか資金得てから、最近、またまた原発サイドは調子ブッこいでるようなのですけど~、伊方がプル化する際のデタラメな説明会とか、悪夢を思い出し初めてるんだけど、寝付きも、目覚めも超悪いわー\(-o-)/。 以前は必要無いとまで言ってたヨウ素剤ですが、今回、周辺住民への配布はじめているようだし・・。 あと軍事炉とは造りが異なるから爆発などは有り得ないとまで言ってたはずなんだけど、まだまだこの世の中、協議の出来ない組織は沢山あるようですよねー。 国民の懐が頼りなんだろうけど、今後の経済力では、保障能力の問題さえ解決できてないよね。



と、まぁ文句言ってても何も始まらないので、対策として、これ(ヨウ素)何の役に立つのか検討してみました。

福島のような原発事故後も、その地域に住み続けた場合、最もオーソドックスで顕著な症状が 「甲状腺ガン」 だと言う事なのですが・・。 チェルノブイリ事故の教訓からは、5年間経過前後から発症率が上昇し始めるということで、幼児や若い人達の発生率がとても高いらしく、しかし、なぜか、検査対象は、子供たちだけのようでしたけど・・

事故原発の沈静化作業に加わっていた米軍の人たちも、既に被ばく者が出ているようでしたし、訴訟に発展しているなんて事も聞いてましたが、東電は医療補償、反故にしたままで問題ないのだろうかね。?


ヨウ素自体には、発ガンを抑制する能力はありませんから、ガンを予防する事はできないようですが、発ガンした疾患細胞に留まる性質があるので、中性子線治療を施す場合に、その効果を発揮するそうなのです。効果は良いらしいけど、それ自体は従来の放射線治療と似てまして、原発周辺には病院置けないし、その専門の病院が極端に少ないとの事で・・、意味あるのか? ただの気休めか?


放射線による人体への影響とは・・
正常な成長ホルモンの活性が妨げられ、細胞が発ガン化したりで、じわじわと様々な健康障害を誘発してくるというような事でしょうかね~。 染色体異常が起こっていると、子孫繁栄にも影響が出るとかって聞いてますけど、単なるネット情報ですが、政府や経産省、東電、原発支持の他の電力会社からも、これらに関する詳しい情報や対策は出ていなかったりで、まだまだ不十分な気がしてる。




★ 余談ですが、少し、ぐちってみます。
見た感じ、本来、責任層であるはずの人達がみんな他人任せや法任せにしてしまっていて(←最低限以下ですわ)、無責任層がカネの為だけに推し進めてるみたいな状況なのですけど、でなきゃ、電力事業者としてはリスクの低い、他のエネルギー政策進めるのが最も安全牌だし、日本経済の将来もずっと明るいハズなのですけど、音さえ静かなら、車のエンジンで自家発電の半分くらい賄っても良いですよね~。 

いっそ10兆円の借用不履行で送電線網抑えといて、小地域対応の新規参入とか図ってみてはどうなんだろうか。 東電、年利どれくらい払ってんだろ ? 

想定外の自己責任?! 最後に泣き見せられるのはどちらなのか、今後10年、最後の勝負時だわ。 

どうも彼らの考えが、F事故後も益々分からなくなってきてるのでしたが、住民サイドまでが、何か、どうでも良くなって来てるとか、何でもありで、ほんとに良いんだろうかね~。

誘致エリアの住人も、被ばく被害者も原発労働者も、彼らの立場から見下すと、人扱いはされていない、ただのバカモノって思えてる。 原発政策の進め方って、道理が通らない、そうとうエゲツナイやり方にみえているのでしたが・・


大惨事わーるど わー!! が終わって、「油田利権がすべて米国に譲渡されるまでは原発で我慢していなさーい」ってな声まで聞こえてくるわー。

今日はここまでにしとく、続きはまた今度\(-o-)/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>