今年も寝正月なのに初夢とか全く見ませでしたけど ↑ 、・・こうりょういっすいのゆめ、いわゆる白昼夢らしいのですが、栄枯盛衰(えいこせいすい)、人生の儚さを愁う言葉なんだとか・・
当うぴうぴブログ観覧の皆々様、明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い致します。
おまけ : ♪ シェリー (長渕 剛) アコギ弾き語り
・・それ程、おめでたくもないのですが、一応、新年のご挨拶程度に一曲!!
ここからは新年早々騒々しくて想定外っすけど、寝過ぎで、あたま変ですまんけど(笑;)・・
おまけ2 :
相変わらず、地震も全国規模で多発している最中、昨年は鹿児島に続き阿蘇まで噴火している、御嶽山では亡くなられた登山者も少なく無い。まだまだ先の見通しゆるいし、放射線、統計的にはそろそろ人体への影響も顕著になり始める頃だとあるのに・・
昨年末に、九州電力川内(せんだい)原発、市議会&鹿児島県議会で再稼動が可決されてる。そしてその件は鹿児島地裁で「差し止め」の係争中なのに、電力会社側は、3月中には再稼動のスケジュールだと発言。
稼動できるのは築40年ほどですけど、その間、毎年2500億規模の経済効果が見込めるという理由らしいです。 福島の事故は、推定30兆円の損害。 この結果は、電気料金の値上げや増税に直接関係している。全国でソーラーエネルギーの買取にも支障が発生。直後のタイミングで総選挙ありましたけど、国政騒動がなければ確実に議会リコールの動きもあったはず。予算割の前に、大きな法案の前にって思ったのでしょう。
政府から省庁、経済連、電力会社まで、その責任能力さえが問われてる最中でもあるはずなのにね。 福島事故後は、説明会を開く勇気も、意味さえも無くなったようで、住民サイドの「同意」は特に必要としない方針のようですし・・
先日、ここがポイント!! 池上彰解説塾へ、「原子力発電の為の温暖化対策って何だょ」って投稿してきました。ネット上には、公式ファンクラブまであるんですょ、このおじさん(笑;)。
干ばつから始まり巨大台風、竜巻、爆弾低気圧など、これからどう変貌してゆくのか興味のある課題なので、それらの異常気象にしても、世界規模ですが、いろいろと考えているうちに、増え過ぎた原子力発電の発熱量は尋常ではないように思えてきまして、石油ファンヒーター何千億個分に匹敵するのか分かりますかね?、・・それがゆえに断層やトラフがある海岸エリア付近にしか誘致できないのでしょうけど、ひとたび爆発事故が起これば連鎖爆発しかり、世界一のポンコツ化は必定・・
水冷式って、リニア時代に無理やり走らせようとするSLか、或いは、ステルス・ジェットヘリ時代にオスプレイ飛ばしているようなものでしょ?! ・・軍事目的ではないけどね。
・・大規模な経済及び環境破壊へと発展する分けですけど、海面温度上昇や両極地緯度エリアの氷床が見えてるなんて事情の原因なんだとすればですょ、無事故稼動していたとしても、重大な環境破壊という事になります~。そして京都議定書とか進めさせているのは、ICPPという国連の機関らしいのですが、各国の政治家主体で構成されていて、取り巻きとして各分野の研究者らが参加している。・・原発機構と何ら変わらない感じありですかね?。 なぜ原発が論評されていないのか、非を認めない体質からなのか、或いは、ただ隠微という判断からなのか?。 元々は、何処のグループの働きで発足させたのか知る必要もありそうって思いませんか。?!
濃縮ウランやMOXなどの核燃料が量産化され安く流通すれば、空母や原潜も遠征はし易くなってたよね。日本の需要が無くなった今USECは経営破たんしてるけど・・?。日米原子力協定もまだ有効ですけど、有事に原発動いてて得する事って何かありますか。? 烈火ウラン弾が大量に作れるとか ? 標的がハッキリしている分、逃げ場を検討し易いとか・・?
基本的に行政サイドは、「経済性良くなるんだから良いでしょ」っていつもの落ち。更に言ってると、「あなたの経済は良くならなくて良いんですね!!」 って、首ねっこ抑えられて、地味な経済制裁。
でもょぉ、良く考えてると、経済、特に税務と予算の関係にただ矛盾をきたすだけで、格差拡大で、収拾のつかない悪循環の連鎖が始まるとは誰も考えないみたいで・・
多分、一時的なもので、ロングスパンでは日を見る事はない経済政策(バラマキ)効果なんですけどね~、日銀や経産省あたりからは定期的に、ユックリと右肩上がりなのだと言うリークは欠かさないようですから、指標が良くないと増税も簡単には出来ない。 分からなかったのは、その背景で、かなりの公債が積み上げられていた事、今じゃ知らない人の方が少ないけど、このあたりが矛盾でした。
同様に、生活水準が向上するのは、周囲だけ、既得権益者側だけなんて事で、最近、「原発奴隷」って言葉も時々聞いてますけど、派遣制度始まって以降は、将来の展望を見失った低所得者層が拡大しているという予測もあったりしてまして・・、高卒後は、毎日、AMと運動会してるって嘆いてた同級生もいた。緊急対策の原発労働者は、予算の割りに合うギャラは無く、何処に漏れてるの的? 文字通り、お国の為に体はってるってのにね~。
福島県事情って何?
あの爆発は、不幸にも突発的に起こった事故では無くて、大小の原発トラブルが続いてきたにも関わらず根本的な解決が出来なかったという集大成だとは誰も考えないでいる。国の安全審査が実施されてる今も根本の解決には程遠い予感ある。
傷心も癒されず、これらの問題は、なるべく大きな騒ぎにならないようにしてくださいという箝口令までしかれている。・・さもなきゃ、誘致エリアの市町村や都道府県が賛成する理由は何処にあるんだろぅか ? やはり有権者の獲得やフトコロ具合かね。? 偏差値の低いボンボンやお嬢様が七光りで寄付積んだ進学で体裁整えてるのと同じ感じある。
この件は、被選挙権側だけに判断かさせて良いとは思えていないのですけど、今の状況下で、地裁レベルに差し止めの決定権があるとも思えていないのも確かで、地元住民が原発を抑制する事は容易ではなさそうですけど、方法がまったく無い訳でもなく、将来的に、運行停止規定に添う事象が発生した場合には、当然の如く、運行停止の手続きが必然的にとられる事になるものとの予測もある。
敗戦後70年、「玉砕せよ」ってありましたけど~、「破壊せよ」なんて言ってるのではないので、くれぐれお間違えの無きよう(爆;)。
安倍首相も、隣国も止まらねっか~。憲法改正してでもやり遂げると皆さま強気です。
いろいろ分かっていても住民側には急には知らせないでおく秘訣、・・アラ~神のみぞ知る未来ですかね~。責任を感じていないのか、その放棄体質に他ならない。
◆ そこで新春第一弾の三句を拝聴享け賜りました。
夢追って まだかまだかと いわんバク
口八丁 要求だけは 一人前
隠形鬼 旗印掲げ 舁夫かう
浅はかに 薦む政治で ガッポガポ
既得権益 利権構造
from うっぴぃ~
わたくしどもの新年の抱負ではありませんけど拾遺和歌集からの引用で
"心ざし深き汀に刈る菰は 千年の五月いつか忘れむ" ってのがある。
・・意味良く分からんのだけど、時期は、端午の節句~。
そういえば昨年5月5日の日本気象協会公開の地震データーでは、
5時18分頃 最大震度:5弱 震源地:伊豆大島近海
※最大震度は、遠く離れた東京でも観測されている。おそらく埋立造成地や関東ロームの関係だと思う。
5時02分頃 最大震度:3 震源地:茨城県南部でも・・
3.11規模の地震が、西日本では起こらないという保障は年々薄らいできているようなんですけど、原発稼動させないと、「日本は放射線の取り扱いに関して、世界から遅れをとるのだ」というのが政治家側の言い分、そんな論評で良いのでしょうか、当時も爆発予測あったでしょうに、避難の不手際に関しては意図的だったみたいで~、現実的に無理ならば知らせないでおこう、・・という感じですかね?
そこらあたりの謎と疑問は未だ尽きないのですが、国民の選挙離れが進む最中、利権だけで神輿担ぐ推進派は全有権者(家族も含みますが)のおよそ34%(公務員や法人13%+富裕層11%+政策恩恵派10%)ほどを占めて、しかしそれらも実のところ過半数くらいは支持政党など無いに等しく、常に主権政党側に投じなきゃって言う人ばかりだったり、勝ち馬ですょね。 そりゃそいうする事が世間ではおいしい生き方なのでしょうけど~、最近の冷え込み対策とくれば、メディア寄りの祭り騒ぎに便乗させてなんて始末、くだらない事多くて、いろんな難とか背負わされて~、・・離れも増えるわな!!
当うぴうぴブログ観覧の皆々様、明けましておめでとう御座います。今年も宜しくお願い致します。
おまけ : ♪ シェリー (長渕 剛) アコギ弾き語り
・・それ程、おめでたくもないのですが、一応、新年のご挨拶程度に一曲!!
ここからは新年早々騒々しくて想定外っすけど、寝過ぎで、あたま変ですまんけど(笑;)・・
おまけ2 :
相変わらず、地震も全国規模で多発している最中、昨年は鹿児島に続き阿蘇まで噴火している、御嶽山では亡くなられた登山者も少なく無い。まだまだ先の見通しゆるいし、放射線、統計的にはそろそろ人体への影響も顕著になり始める頃だとあるのに・・
昨年末に、九州電力川内(せんだい)原発、市議会&鹿児島県議会で再稼動が可決されてる。そしてその件は鹿児島地裁で「差し止め」の係争中なのに、電力会社側は、3月中には再稼動のスケジュールだと発言。
稼動できるのは築40年ほどですけど、その間、毎年2500億規模の経済効果が見込めるという理由らしいです。 福島の事故は、推定30兆円の損害。 この結果は、電気料金の値上げや増税に直接関係している。全国でソーラーエネルギーの買取にも支障が発生。直後のタイミングで総選挙ありましたけど、国政騒動がなければ確実に議会リコールの動きもあったはず。予算割の前に、大きな法案の前にって思ったのでしょう。
政府から省庁、経済連、電力会社まで、その責任能力さえが問われてる最中でもあるはずなのにね。 福島事故後は、説明会を開く勇気も、意味さえも無くなったようで、住民サイドの「同意」は特に必要としない方針のようですし・・
先日、ここがポイント!! 池上彰解説塾へ、「原子力発電の為の温暖化対策って何だょ」って投稿してきました。ネット上には、公式ファンクラブまであるんですょ、このおじさん(笑;)。
干ばつから始まり巨大台風、竜巻、爆弾低気圧など、これからどう変貌してゆくのか興味のある課題なので、それらの異常気象にしても、世界規模ですが、いろいろと考えているうちに、増え過ぎた原子力発電の発熱量は尋常ではないように思えてきまして、石油ファンヒーター何千億個分に匹敵するのか分かりますかね?、・・それがゆえに断層やトラフがある海岸エリア付近にしか誘致できないのでしょうけど、ひとたび爆発事故が起これば連鎖爆発しかり、世界一のポンコツ化は必定・・
水冷式って、リニア時代に無理やり走らせようとするSLか、或いは、ステルス・ジェットヘリ時代にオスプレイ飛ばしているようなものでしょ?! ・・軍事目的ではないけどね。
・・大規模な経済及び環境破壊へと発展する分けですけど、海面温度上昇や両極地緯度エリアの氷床が見えてるなんて事情の原因なんだとすればですょ、無事故稼動していたとしても、重大な環境破壊という事になります~。そして京都議定書とか進めさせているのは、ICPPという国連の機関らしいのですが、各国の政治家主体で構成されていて、取り巻きとして各分野の研究者らが参加している。・・原発機構と何ら変わらない感じありですかね?。 なぜ原発が論評されていないのか、非を認めない体質からなのか、或いは、ただ隠微という判断からなのか?。 元々は、何処のグループの働きで発足させたのか知る必要もありそうって思いませんか。?!
濃縮ウランやMOXなどの核燃料が量産化され安く流通すれば、空母や原潜も遠征はし易くなってたよね。日本の需要が無くなった今USECは経営破たんしてるけど・・?。日米原子力協定もまだ有効ですけど、有事に原発動いてて得する事って何かありますか。? 烈火ウラン弾が大量に作れるとか ? 標的がハッキリしている分、逃げ場を検討し易いとか・・?
基本的に行政サイドは、「経済性良くなるんだから良いでしょ」っていつもの落ち。更に言ってると、「あなたの経済は良くならなくて良いんですね!!」 って、首ねっこ抑えられて、地味な経済制裁。
でもょぉ、良く考えてると、経済、特に税務と予算の関係にただ矛盾をきたすだけで、格差拡大で、収拾のつかない悪循環の連鎖が始まるとは誰も考えないみたいで・・
多分、一時的なもので、ロングスパンでは日を見る事はない経済政策(バラマキ)効果なんですけどね~、日銀や経産省あたりからは定期的に、ユックリと右肩上がりなのだと言うリークは欠かさないようですから、指標が良くないと増税も簡単には出来ない。 分からなかったのは、その背景で、かなりの公債が積み上げられていた事、今じゃ知らない人の方が少ないけど、このあたりが矛盾でした。
同様に、生活水準が向上するのは、周囲だけ、既得権益者側だけなんて事で、最近、「原発奴隷」って言葉も時々聞いてますけど、派遣制度始まって以降は、将来の展望を見失った低所得者層が拡大しているという予測もあったりしてまして・・、高卒後は、毎日、AMと運動会してるって嘆いてた同級生もいた。緊急対策の原発労働者は、予算の割りに合うギャラは無く、何処に漏れてるの的? 文字通り、お国の為に体はってるってのにね~。
福島県事情って何?
あの爆発は、不幸にも突発的に起こった事故では無くて、大小の原発トラブルが続いてきたにも関わらず根本的な解決が出来なかったという集大成だとは誰も考えないでいる。国の安全審査が実施されてる今も根本の解決には程遠い予感ある。
傷心も癒されず、これらの問題は、なるべく大きな騒ぎにならないようにしてくださいという箝口令までしかれている。・・さもなきゃ、誘致エリアの市町村や都道府県が賛成する理由は何処にあるんだろぅか ? やはり有権者の獲得やフトコロ具合かね。? 偏差値の低いボンボンやお嬢様が七光りで寄付積んだ進学で体裁整えてるのと同じ感じある。
この件は、被選挙権側だけに判断かさせて良いとは思えていないのですけど、今の状況下で、地裁レベルに差し止めの決定権があるとも思えていないのも確かで、地元住民が原発を抑制する事は容易ではなさそうですけど、方法がまったく無い訳でもなく、将来的に、運行停止規定に添う事象が発生した場合には、当然の如く、運行停止の手続きが必然的にとられる事になるものとの予測もある。
敗戦後70年、「玉砕せよ」ってありましたけど~、「破壊せよ」なんて言ってるのではないので、くれぐれお間違えの無きよう(爆;)。
安倍首相も、隣国も止まらねっか~。憲法改正してでもやり遂げると皆さま強気です。
いろいろ分かっていても住民側には急には知らせないでおく秘訣、・・アラ~神のみぞ知る未来ですかね~。責任を感じていないのか、その放棄体質に他ならない。
◆ そこで新春第一弾の三句を拝聴享け賜りました。
夢追って まだかまだかと いわんバク
口八丁 要求だけは 一人前
隠形鬼 旗印掲げ 舁夫かう
浅はかに 薦む政治で ガッポガポ
既得権益 利権構造
from うっぴぃ~
わたくしどもの新年の抱負ではありませんけど拾遺和歌集からの引用で
"心ざし深き汀に刈る菰は 千年の五月いつか忘れむ" ってのがある。
・・意味良く分からんのだけど、時期は、端午の節句~。
そういえば昨年5月5日の日本気象協会公開の地震データーでは、
5時18分頃 最大震度:5弱 震源地:伊豆大島近海
※最大震度は、遠く離れた東京でも観測されている。おそらく埋立造成地や関東ロームの関係だと思う。
5時02分頃 最大震度:3 震源地:茨城県南部でも・・
3.11規模の地震が、西日本では起こらないという保障は年々薄らいできているようなんですけど、原発稼動させないと、「日本は放射線の取り扱いに関して、世界から遅れをとるのだ」というのが政治家側の言い分、そんな論評で良いのでしょうか、当時も爆発予測あったでしょうに、避難の不手際に関しては意図的だったみたいで~、現実的に無理ならば知らせないでおこう、・・という感じですかね?
そこらあたりの謎と疑問は未だ尽きないのですが、国民の選挙離れが進む最中、利権だけで神輿担ぐ推進派は全有権者(家族も含みますが)のおよそ34%(公務員や法人13%+富裕層11%+政策恩恵派10%)ほどを占めて、しかしそれらも実のところ過半数くらいは支持政党など無いに等しく、常に主権政党側に投じなきゃって言う人ばかりだったり、勝ち馬ですょね。 そりゃそいうする事が世間ではおいしい生き方なのでしょうけど~、最近の冷え込み対策とくれば、メディア寄りの祭り騒ぎに便乗させてなんて始末、くだらない事多くて、いろんな難とか背負わされて~、・・離れも増えるわな!!