Ascend p7-L10 (android4.4.2)です。
電話としては使っていなくて、特に不具合とかは感じていないのですが、うちにある使えそうなスマホの中では最長老という事で、そろそろカスタムROMでもあててみようかと思いつきまして、早速ネット情報をもとにまずROOT化を試みましたが、あえなく失敗(爆;)、途中で止まったまま1時間経過とか続きで・・
![あん泥1っ故.JPG]()
ツール何個か変更しつつ
![un泥1っ故.JPG]()
でも奇跡的に壊れるとこもなく、なんとかファクトリーリセット(初期化)もできているようなので、メゲズ作業続けてみましたけど
原則的に、アカウント削除とか、画面ロックとかも外しておいたほうがいいんだよね。多分!!
何度も失敗繰り返しているうちにどうも手順も間違っている事が分かってきまして、一番最初に試していた Kingo ROOT に戻ってきて、やっとこさ完了できました。
スマホ版で失敗してたので、今回は win版でやりました。
スマホ側は、まず開発者モードにして、USBディバックを有効にして、Wi-fiをONにし、パソコンとUSB接続して、PCスイート(HiSuite)を選択して、詳細をチェックしてファイルが転送できるようにしておく必要がある。
これらをやってないと途中で止まったままになりますし、スマホの型番を読みださないまま作業が始まると失敗してたように思う。
![Kingo ROOT.JPG]()
そもそも正常に行われている場合はものの10分くらいで完了できます。
![root化完了の証.JPG]()
SuperUserのアイコンができていたら、正常に作業(BootLoder アンロック & ROOT化)が完了しているということだそうで、再起動時にパソコンのKingo ROOTの画面に再ロックのボタンが出ていたように記憶している。あと寄付のボタンとか(←完了した後スルーするボタンと違えるわ)
![root化完了の証2.JPG]()
こんなバーが追加されていて、簡単な動作チェックとかができる感じになりまして
では、次回はいよいよ、カスタムROM焼きにチャレンジしてみます。
バージョンも何個かあるようで、すでに何個か候補は見つけてきてましてDL済みなのですが、どれにするかは悩みどころ・・
電話としては使っていなくて、特に不具合とかは感じていないのですが、うちにある使えそうなスマホの中では最長老という事で、そろそろカスタムROMでもあててみようかと思いつきまして、早速ネット情報をもとにまずROOT化を試みましたが、あえなく失敗(爆;)、途中で止まったまま1時間経過とか続きで・・
ツール何個か変更しつつ
でも奇跡的に壊れるとこもなく、なんとかファクトリーリセット(初期化)もできているようなので、メゲズ作業続けてみましたけど
原則的に、アカウント削除とか、画面ロックとかも外しておいたほうがいいんだよね。多分!!
何度も失敗繰り返しているうちにどうも手順も間違っている事が分かってきまして、一番最初に試していた Kingo ROOT に戻ってきて、やっとこさ完了できました。
スマホ版で失敗してたので、今回は win版でやりました。
スマホ側は、まず開発者モードにして、USBディバックを有効にして、Wi-fiをONにし、パソコンとUSB接続して、PCスイート(HiSuite)を選択して、詳細をチェックしてファイルが転送できるようにしておく必要がある。
これらをやってないと途中で止まったままになりますし、スマホの型番を読みださないまま作業が始まると失敗してたように思う。
そもそも正常に行われている場合はものの10分くらいで完了できます。
SuperUserのアイコンができていたら、正常に作業(BootLoder アンロック & ROOT化)が完了しているということだそうで、再起動時にパソコンのKingo ROOTの画面に再ロックのボタンが出ていたように記憶している。あと寄付のボタンとか(←完了した後スルーするボタンと違えるわ)
こんなバーが追加されていて、簡単な動作チェックとかができる感じになりまして
では、次回はいよいよ、カスタムROM焼きにチャレンジしてみます。
バージョンも何個かあるようで、すでに何個か候補は見つけてきてましてDL済みなのですが、どれにするかは悩みどころ・・