新型コロナウイルスで何人か亡くなったらしいですよね~。
国内でも感染者出ているらしいです。
人-人感染も確認されたということで、オリンピック流れないように要注意です。
とは言ってみても、マスクくらいしか対策無いわ。
武漢で猛威らしいけど、アフリカ~中東の何処からなのか、感染ルートも確かめて入出国の制限設ける必要あるよね。
まだ2ヶ月くらいは、安心できないから、みなさまもご注意くださいませ。
で、うちの庭ですが・・
![越冬モリンガ 20200121_01.JPG]()
温暖化だし、先っぽだけ成長している感じでほぼ枯れかかっているし、越冬といえるかどうか分からないけど、モリンガまだ新芽や葉、つぼみがついてますょー。
![越冬モリンガ 20200121_02.JPG]()
これって、ネット情報みる限りでは、最北端記録の更新かもしれませんよね。
![マリーゴールド小さく咲く冬.JPG]()
マリーゴールドは秋口から発芽し始めてたけど、1個、咲いてた。
![マリーゴールド小さく咲く冬01.JPG]()
大きなつぼみも何個か出来てます。
キダチアロエの花
![キダチアロエ 冬花 2020.JPG]()
冬に咲いても種は出来ないね。
こちらはアロエ温室です。
![アロエ温室2020 氷攻め.JPG]()
フェロックスは、ほぼ全部発芽してくれているけど、アフリカーナが発芽していないことが判明。
で、温度上げてみたけど、まだ音沙汰無しなので、対策として例の氷攻めしてみることに・・
これで2~3日続けてみても、ダメだったら今年は諦めになります~。種半分は、こういう時の為に残してあるので、5月中旬に庭で再テストになりそー。
国内でも感染者出ているらしいです。
人-人感染も確認されたということで、オリンピック流れないように要注意です。
とは言ってみても、マスクくらいしか対策無いわ。
武漢で猛威らしいけど、アフリカ~中東の何処からなのか、感染ルートも確かめて入出国の制限設ける必要あるよね。
まだ2ヶ月くらいは、安心できないから、みなさまもご注意くださいませ。
で、うちの庭ですが・・
温暖化だし、先っぽだけ成長している感じでほぼ枯れかかっているし、越冬といえるかどうか分からないけど、モリンガまだ新芽や葉、つぼみがついてますょー。
これって、ネット情報みる限りでは、最北端記録の更新かもしれませんよね。
マリーゴールドは秋口から発芽し始めてたけど、1個、咲いてた。
大きなつぼみも何個か出来てます。
キダチアロエの花
冬に咲いても種は出来ないね。
こちらはアロエ温室です。
フェロックスは、ほぼ全部発芽してくれているけど、アフリカーナが発芽していないことが判明。
で、温度上げてみたけど、まだ音沙汰無しなので、対策として例の氷攻めしてみることに・・
これで2~3日続けてみても、ダメだったら今年は諦めになります~。種半分は、こういう時の為に残してあるので、5月中旬に庭で再テストになりそー。