タブレットでステレオ録音できないのかと、検索してたら、LINE INとしても使えるみたいなホムペがあったので、期待を膨らませつつ、分岐ケーブルを買ってみたのですが、・・結果を言うと NG!!
![ベッドセット分岐コード.JPG]()
タブレットのヘッドホン端子って、たぶん全機種4極プラグなので、ヘッドセットタイプのマイク(モノ)とイヤホン(ステレオ)がひとつになってるようなものが、最適に使えるように作られているんですよね~。
なので3極のイヤホン(ステレオ)を取り付けても、ノイズ出たりして正常に音が聞こえなかったりする事はありまして・・
今回は、LINE IN 録音テスト用に、激安ケーブル2種を入手したので、早速 MTRからのLINE OUT と繋いで試してみたのですけど、入力(マイク)側端子は、どうもモノラルのようでして、ステレオ録音は出来なかった。
当たり前か \ (爆;)/
ただ、マイク端子とライン端子は、取り扱い規格が少し事なるので、普通は、旨く録音できないはずなのですが、今回は、MTR経由なので、音圧を1/3くらい下げる事により、綺麗に録音できてました。
モノですが、そこそこ、十分の音質だった。
おまけ :
プラグインパワーのコンデンサーマイク使用時の声のマイク録音の結果では・・
赤色のほうは、マイクジャック自体がモノラル仕様のようで、ステレオプラグのプラグインパワーのコンデンサーマイクでは激しいノイズで、録音はNGだった。
※モノラルプラグのコンデンサーマイクならば問題ないと思う。
もうひとつのほうのマイクジャックは、ステレオ仕様のようで、ノイズ無しで録音できてた。ただアプリでステレオ録音を指定していたけど、出来た音声ファイルはモノラルだった。
PS :
アンドロイドが、USBオーディオインターフェイスにどれくらい対応しているのか、どうかが不明なままなのですが、次回は、OTG経由で、 LINE IN 録音のテストやってみる予定です。
ステレオ録音さえできれば、ワイヤレスでファイルのやり取りも出来ない ICレコーダーは、もう必要なくなりそうな予感だ!!
庭で野鳥のさえずりを録音したいのと、ギター弾き語りの練習とかしてるので、音質とか気にしていると、どうしてもね、ステレオ録音をしてみたいのでした(笑;)。
あとカラオケレッスンとかも・・
ただ録音している音声が、イヤホンでモニターできないのはやばい気がする(汗;)けど、うちだけか ?!
タブレットのヘッドホン端子って、たぶん全機種4極プラグなので、ヘッドセットタイプのマイク(モノ)とイヤホン(ステレオ)がひとつになってるようなものが、最適に使えるように作られているんですよね~。
なので3極のイヤホン(ステレオ)を取り付けても、ノイズ出たりして正常に音が聞こえなかったりする事はありまして・・
今回は、LINE IN 録音テスト用に、激安ケーブル2種を入手したので、早速 MTRからのLINE OUT と繋いで試してみたのですけど、入力(マイク)側端子は、どうもモノラルのようでして、ステレオ録音は出来なかった。
当たり前か \ (爆;)/
ただ、マイク端子とライン端子は、取り扱い規格が少し事なるので、普通は、旨く録音できないはずなのですが、今回は、MTR経由なので、音圧を1/3くらい下げる事により、綺麗に録音できてました。
モノですが、そこそこ、十分の音質だった。
おまけ :
プラグインパワーのコンデンサーマイク使用時の声のマイク録音の結果では・・
赤色のほうは、マイクジャック自体がモノラル仕様のようで、ステレオプラグのプラグインパワーのコンデンサーマイクでは激しいノイズで、録音はNGだった。
※モノラルプラグのコンデンサーマイクならば問題ないと思う。
もうひとつのほうのマイクジャックは、ステレオ仕様のようで、ノイズ無しで録音できてた。ただアプリでステレオ録音を指定していたけど、出来た音声ファイルはモノラルだった。
PS :
アンドロイドが、USBオーディオインターフェイスにどれくらい対応しているのか、どうかが不明なままなのですが、次回は、OTG経由で、 LINE IN 録音のテストやってみる予定です。
ステレオ録音さえできれば、ワイヤレスでファイルのやり取りも出来ない ICレコーダーは、もう必要なくなりそうな予感だ!!
庭で野鳥のさえずりを録音したいのと、ギター弾き語りの練習とかしてるので、音質とか気にしていると、どうしてもね、ステレオ録音をしてみたいのでした(笑;)。
あとカラオケレッスンとかも・・
ただ録音している音声が、イヤホンでモニターできないのはやばい気がする(汗;)けど、うちだけか ?!