Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

ばすたおるは何に使う?

$
0
0
母が、ばすたおる買ってきた。

薄汚れたMYばすたおるが気になってたらしい。

シャワーしか浴びない上に、夏は頻度多だけど、汗汚れがハンパないし、冬は頻度少なので、目に見えて汚れてくるから、特に白系は、長持ちしないんです。

P1020852.JPG
でも、こんな、ごっついループ生地で、色濃い目で何の対策になるのだろう。


生地的には、顔拭く普通のタオルが最適って思えてますけど、あれでサイズの大きいものってないですよね。?

P1020853.JPG
1m×1.5mくらいのがあるとベストって思うんですけど !!
・・毎日の洗濯にしてもね。


「当たり前」化していて不便が分からない物って、意外と身近にあふれてるよね。?

急須やヤカンや麦茶とか冷すポットやコップにしてもそう。口が狭くて、綺麗に洗えないものが一般的な流通品で、使っているうちに水垢とかで汚れてきても、綺麗に出来なくて不清潔・・


無理して難しい事して、コスト上げて、それが伝統とか格式って云われてもね。
・・クソ食らえだわ(笑;)

世の中のモノ造りって考え直す余地、沢山あると思えてる今日この頃でしたが、コスト孤高で、便利そうで便利でない便利グッズにイラダツ毎日だー(笑;)。




ps : さっき地区防災のマイク放送があった。気象庁ホムペ開くと、こちらの地域、本日、夜半までに トータルで200mmくらい降りそうです。朝まで含めると、かなり危険な雨量に達しています。

北海道の被災地の話聞いた・・。土砂崩れとかの警戒が必要と言う説明会の後日、地震であんな事に・・、豪雨で山肌が崩れた事があるのは50年も前に一度だけというとこで、参加しなかった方々も少なくなかったとか、まさか地震が来るとは考えてもみなかったんですよね。確率的には、満潮と重なる台風よりもはるかに低いけどね。自治体も統計からいろんな事判断しているから~

日本周辺のトラフやプレートの動きも観察していないと、地震が近いかどうか、震災クラスかどうかの予測は立たないんですよね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>