もう7日、七夕だよね。
AM2時前に、地区のマイク放送が、なんか慌ただしかったのですけど、どうも島の西側半分に避難勧告と避難指示が発令されてる様子。
間欠ですけど、猛烈に降ってたから、この2日間で200mm超えてるかもしれないです。
・・庭のエセ雨量計オーバーフローです!!
でも文化センターは、一山越えた東側でして、こちら西側には避難施設は無いです(笑;)
300世帯以上で700人くらいはいると思うけど、トンネル道と、あと幹線道は島の周囲を走ってるので、山肌が崩れると孤立してしまう可能性もあるけど、夜間は20mm/hも超えると車で走るの、かなり危険です。
ほんとはダメなんだろうけど、ご近所も移動している様子ないし、昼間、今日は15mm/hくらいとかって言ってたので、カッパの用意もしてなかったし、寝る事にするってか、両親は2階に上がって寝てしまった(爆;)。
それでは、生きてたらまたお会いしましょう(汗;)。
・・・
PS : AM7:00です。
ちょっと外に出でみました。役所の見回り防災の人も軽トラで巡回している様子。近くの島で連絡のとれない孤立してそうな方が数名出ているみたい。
![山肌斜面土砂崩れ1.JPG]()
近所の裏山です。かなり崩れてます。キューイ畑が広がっていたはずなのですが消失してる。家屋があったら惨事に・・
![山肌斜面土砂崩れ2.JPG]()
ここから見える一番遠くの幹線道です。山肌が崩れて道にまで・・
![山肌斜面土砂崩れ.JPG]()
海面は、広範囲で茶色く濁ってる。
![山肌斜面土砂崩れx.JPG]()
うちの裏庭、よう壁の水抜き穴、これ重要なのですが・・、20m以上の長さのよう壁なので、けっこう無数にある穴ですけど、一番下の列と次の列、2箇所だけが排水している。降雨が増すと上のほうからも勢いよく出てきます。
AM 11:00
はやり幹線道のあちこちで土砂崩れが発生しているようで、通行止め多発らしい。買い物にもイケない、半孤立状態です。今朝をピークに落ち着いてますけど、この先、雨が続けば食料も維持できなくなると思う。
8日 AM0;00です。
この雨量は、接近している台風の影響だね。また猛烈に降ってます。
10日過ぎるまで安心できない。避難場所へ移動が必要な予感です。
AM2時前に、地区のマイク放送が、なんか慌ただしかったのですけど、どうも島の西側半分に避難勧告と避難指示が発令されてる様子。
間欠ですけど、猛烈に降ってたから、この2日間で200mm超えてるかもしれないです。
・・庭のエセ雨量計オーバーフローです!!
でも文化センターは、一山越えた東側でして、こちら西側には避難施設は無いです(笑;)
300世帯以上で700人くらいはいると思うけど、トンネル道と、あと幹線道は島の周囲を走ってるので、山肌が崩れると孤立してしまう可能性もあるけど、夜間は20mm/hも超えると車で走るの、かなり危険です。
ほんとはダメなんだろうけど、ご近所も移動している様子ないし、昼間、今日は15mm/hくらいとかって言ってたので、カッパの用意もしてなかったし、寝る事にするってか、両親は2階に上がって寝てしまった(爆;)。
それでは、生きてたらまたお会いしましょう(汗;)。
・・・
PS : AM7:00です。
ちょっと外に出でみました。役所の見回り防災の人も軽トラで巡回している様子。近くの島で連絡のとれない孤立してそうな方が数名出ているみたい。
近所の裏山です。かなり崩れてます。キューイ畑が広がっていたはずなのですが消失してる。家屋があったら惨事に・・
ここから見える一番遠くの幹線道です。山肌が崩れて道にまで・・
海面は、広範囲で茶色く濁ってる。
うちの裏庭、よう壁の水抜き穴、これ重要なのですが・・、20m以上の長さのよう壁なので、けっこう無数にある穴ですけど、一番下の列と次の列、2箇所だけが排水している。降雨が増すと上のほうからも勢いよく出てきます。
AM 11:00
はやり幹線道のあちこちで土砂崩れが発生しているようで、通行止め多発らしい。買い物にもイケない、半孤立状態です。今朝をピークに落ち着いてますけど、この先、雨が続けば食料も維持できなくなると思う。
8日 AM0;00です。
この雨量は、接近している台風の影響だね。また猛烈に降ってます。
10日過ぎるまで安心できない。避難場所へ移動が必要な予感です。