今日は、アンバランスなパッチケーブルを自作する際に彷徨わないように、XLR や RCA や ステレオプラグ や モノプラグ の配線パターンをメモしておきませぅ。
たまにですけど、アンバランスのが良い時あるんっす。
作るケーブルは、LINE系のケーブル。
※パッチもLINE系だと思うので。
マイクやギターシールドもLINEケーブルの仲間だと思いますけど ?
ただしLINEケーブルは、スピーカーケーブルとは別ものみたいですょね~(汗)。
↑ なぜこんな事を言うかと言いますと、ベルデンのスピーカーカーブルがお求め易くありまして、・・で作ちゃおうかと思案していましたら、「 それとこれとは種類が違うんでねーかいの ? 」と、貴重なご意見をば頂いた事がありまして・・
・・考えてみりゃ、SPケーブルには、40W・80W・160Wといろいろですが、結構な電圧がかかっちょりますバイネー(納得!!)
まぁ、それは後述すると致しまして・・
★本題です。
![音響用コネクタ.PNG]()
・・んーな、感じですかね~
これまではベルデン定番で使ってたんですけど、値上げされてからは、モガミしか買えない事になりました(汗)。高級感はそれほど感じられないものの、メリハリがしっかりしてて、言わされてみると「音々のエッジが見える」ですかねぇ? デジタルっぽいし、まぁ、値の割りには、良くやってるょといった印象だった。 ・・国産メインだね~。
じゃ、みなさまも良い音響ライフをお楽しみくださいませ。\§^O^§/
たまにですけど、アンバランスのが良い時あるんっす。
作るケーブルは、LINE系のケーブル。
※パッチもLINE系だと思うので。
マイクやギターシールドもLINEケーブルの仲間だと思いますけど ?
ただしLINEケーブルは、スピーカーケーブルとは別ものみたいですょね~(汗)。
↑ なぜこんな事を言うかと言いますと、ベルデンのスピーカーカーブルがお求め易くありまして、・・で作ちゃおうかと思案していましたら、「 それとこれとは種類が違うんでねーかいの ? 」と、貴重なご意見をば頂いた事がありまして・・
・・考えてみりゃ、SPケーブルには、40W・80W・160Wといろいろですが、結構な電圧がかかっちょりますバイネー(納得!!)
まぁ、それは後述すると致しまして・・
★本題です。
・・んーな、感じですかね~
これまではベルデン定番で使ってたんですけど、値上げされてからは、モガミしか買えない事になりました(汗)。高級感はそれほど感じられないものの、メリハリがしっかりしてて、言わされてみると「音々のエッジが見える」ですかねぇ? デジタルっぽいし、まぁ、値の割りには、良くやってるょといった印象だった。 ・・国産メインだね~。
じゃ、みなさまも良い音響ライフをお楽しみくださいませ。\§^O^§/