ZOOM-MRS HDD交換 補足
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-16
訂正 : ZOOM-MRS の容量拡張
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-10
故障 MRS-1266 の続き
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-02
MRS-1608 軽量化
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-15
HDD故障 MRS-1266を修理してみた
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-09
↑ ZOOM MRSシリーズのMTRに関する過去関連記事 ↑
前作業MEMO があまりにも分かり難かったみたいなので、再び、書き直してみたm(汗;)m
まず CLEAR のボタンを押したまま、MRS1266 の電源を入れて、BOUNSE ボタンを押すと、FORMAT しますか? というメッセが出ます。
OKの場合は、ENTER を押して作業を進めると MRS-USR領域が削除されて、プロジェクトの内容がすべて削除できます。
オプションの UIB-02 装着してUSB経由で、HDDの現状を開いてみると、こんな現状です。
もちろん、MRS-1266は、プロジェクトデーターが無いので、起動しなくなりますけど、ここから、またプロジェクトを開始できるようにするには、前記事の内容の通りですが、メーカーホムペにあるアップデートファイルを解凍してCD-Rに焼いた物を読み込ませて、まず RECOVERY をやってみます。
もう一度、再起動して、UIB-02経由で、PC側で開いてみると、↑ このように、新しくMRS-USR パーテーションが構築されていました。RECOVERYは、空いているスペースを全て、MRS-USR 領域にセットしてくれる仕様のようですよね~。
で、更にもう一度、同じDLコピーの アップデート CD-R を読み込み、VER-UP を進めると・・
MRS-USR 領域に、プロジェクトとシステムやリズムデーターがコピーされて、元通りに使えるようになりました。
MRS-FAC領域にはデーターがありませんけど、これはHDDを取り外して、PCに直接接続した為にプロジェクトデーターを全て失ってしまって、その際に、容量も小さいし、もう必要無しということで、安易に HDDのゼロフィルしてしまいまして、わたくし個人の過失で失くしてしまったもの(汗;)。
どうなったかと言いますと・・
MRS-FAC領域のシステムファイルは、数十kb 1枚なのですが、機能としては、CLEAR+MARKボタンで起動した際に、HDDのメンテナンス関連のメニューが表示されるのが普通なのですが、それらが使えない機能になってしまっています。
ただ幸か、不幸か、メンテができないおかげで不良クラスターなども出来難いとは思えているのですが、積み上げたプロジェクトデーターが読み込めなくなるとか、完全にパーテーション毎、飛ばしてしまいますと、結構、痛い現実なのですが・・
前(MEMO)述までのテイタラク的迷走解説ですが、セクタ単位の相違問題、データ復旧のスキルが無い場合は、PCとの直接接続は避けといたほうが良いのかも~、という印象でした。 くれぐれ、ご留意くださいませ。
PS :
DVDドライブがまだ入手できなくて、動作チェックは先になりそう・・
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-16
訂正 : ZOOM-MRS の容量拡張
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-10
故障 MRS-1266 の続き
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-10-02
MRS-1608 軽量化
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-15
HDD故障 MRS-1266を修理してみた
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2017-09-09
↑ ZOOM MRSシリーズのMTRに関する過去関連記事 ↑
前作業MEMO があまりにも分かり難かったみたいなので、再び、書き直してみたm(汗;)m
まず CLEAR のボタンを押したまま、MRS1266 の電源を入れて、BOUNSE ボタンを押すと、FORMAT しますか? というメッセが出ます。
OKの場合は、ENTER を押して作業を進めると MRS-USR領域が削除されて、プロジェクトの内容がすべて削除できます。
オプションの UIB-02 装着してUSB経由で、HDDの現状を開いてみると、こんな現状です。
もちろん、MRS-1266は、プロジェクトデーターが無いので、起動しなくなりますけど、ここから、またプロジェクトを開始できるようにするには、前記事の内容の通りですが、メーカーホムペにあるアップデートファイルを解凍してCD-Rに焼いた物を読み込ませて、まず RECOVERY をやってみます。
もう一度、再起動して、UIB-02経由で、PC側で開いてみると、↑ このように、新しくMRS-USR パーテーションが構築されていました。RECOVERYは、空いているスペースを全て、MRS-USR 領域にセットしてくれる仕様のようですよね~。
で、更にもう一度、同じDLコピーの アップデート CD-R を読み込み、VER-UP を進めると・・
MRS-USR 領域に、プロジェクトとシステムやリズムデーターがコピーされて、元通りに使えるようになりました。
MRS-FAC領域にはデーターがありませんけど、これはHDDを取り外して、PCに直接接続した為にプロジェクトデーターを全て失ってしまって、その際に、容量も小さいし、もう必要無しということで、安易に HDDのゼロフィルしてしまいまして、わたくし個人の過失で失くしてしまったもの(汗;)。
どうなったかと言いますと・・
MRS-FAC領域のシステムファイルは、数十kb 1枚なのですが、機能としては、CLEAR+MARKボタンで起動した際に、HDDのメンテナンス関連のメニューが表示されるのが普通なのですが、それらが使えない機能になってしまっています。
ただ幸か、不幸か、メンテができないおかげで不良クラスターなども出来難いとは思えているのですが、積み上げたプロジェクトデーターが読み込めなくなるとか、完全にパーテーション毎、飛ばしてしまいますと、結構、痛い現実なのですが・・
前(MEMO)述までのテイタラク的迷走解説ですが、セクタ単位の相違問題、データ復旧のスキルが無い場合は、PCとの直接接続は避けといたほうが良いのかも~、という印象でした。 くれぐれ、ご留意くださいませ。
PS :
DVDドライブがまだ入手できなくて、動作チェックは先になりそう・・