Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

ナ・マ・ポ・ン ッテオイシイノ~

今日も一日 ベキッ!!
↑ ようわからんわ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
グットラック 河川敷1号_1.JPG

いつぞやのキーボードラックですが、★ GOOD LUCK 1号!! やっと完成したょー !!
http://petamun.blog.so-net.ne.jp/2012-09-20
↑ 日付見る限りでは、もう、まるまる2年ですね~。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
グットラック 河川敷1号_2.JPG

・・って、あれからずっと放置していまして・・(爆;) 今頃ですけど、Vの字に背骨ボルトオンして、細かいところ改造してやーっとOKそうだわ~!(^^)!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
グットラック 河川敷1号_3.JPG

MIDIコントローラー鍵盤とシンセサイザーを置きたいのですが、シンセのほうが、まだ入手できていないまま。

仕様ですが、上の台を可動式に変更しました。キーボードをボルトで固定さえしていれば、カウンタックのガルウイングみたいに動きます。下の鍵盤との間隔を狭くしたので、弾き易くした分、設定変更の際、不便だったので・・

Image may be NSFW.
Clik here to view.
グットラック 河川敷1号-4.JPG

コストも考え、結局、ペイントしない事にしましたけど・・、マルノコやらドリルやらジグソーやら、ボルトヘッドのホゾ開ける工具とか、細かいものまで大工道具そろえるのにも時間かかり過ぎで、まぁ、おかげで以前よりは痛々しくないですし、実際、モノ乗っけてみると、実用性ありそうだしで、嬉しカルガルな気分。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
グットラック 河川敷1号_5.JPG

これで弾き語りにも拍車が掛かれば「百害あっていち利なし」なんやけどね(違うか~)、オルガンとかピアノとか習ってたのは、保育園の頃の話で(笑;) 久々ですけど、まぁ、バイエルンとかの教本もかなり前から地味に集めてたので、それら片手にドレミファからはじめてみたいのでした(汗;)。



カシオのキーボートには「光ナビゲーション」ってあるんですけど、もう相当古い機能ですけどね~、アムロちゃんとかのヒット曲が入ってたり、ゆっくり鳴らしたりもできて、初心者用のステップまであるので使い勝手良いですょー。

ああういのってもしかしてmidiでコピれんのですかねぇ。?

あぁそして目玉としては、PCでフリーのVST とかかませば、シンセにもなりそー。



世間は秋か、しかし・・
ここんところの母が超大変なんですょー
ついに更年期(障害)とか出てきてるのか? 神棚のお供えのご飯をジャーに戻してたり、蚊やハエ、ゴキやクモ、ムカデやネコまでが入ってくるのに、暑いからと言い網戸を開けっ放しにして昼寝したてたり、網戸してるかと思いきや、内側(逆)のサッシ半開きにしてるから、隙間開いてて、何の意味もなかったり・・ 

冬布団は、座敷の畳の上に置きっ放しだし、今冬はダニで使えなさそう。

おまけにですょー、甘いものや油モノNGだって言ってるのに、アンパンやドーナツやレトルト、インスタントばかり買ってきてるし、そのうちに良くて入院か、悪くて毒殺とかされてるかも・・!! 

人間、還暦、古希、喜寿も近くなると急激な衰え感って、そうとうヤバそうなのね~(汗;)。



わたくし 「自称:○○さんとこのバカ息子」 の近い将来もかなり危ぶまれてんなー
じゃまた~(ーー;)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>