先日のPC拡張の続きres.
久々に電源いれてみると、MIDIキーボードが全部認識出来なくなってたわ(壺;)。
使い方も完全忘れてるし…
あまがみのままで、長く遠ざかってたからな~
取りあえずDOMINOとか落としてきて、NSX39とかでテストしてたら、何か記憶が甦ってきた。
PCR-50用、w8.1のドライバーがあると言うので、メーカーサイトから落としてきた。
署名エラーでインストール出来なかった。windows10!!
ネット情報でinfファイルを少し書き換えると使えるらしい話が転がってたので、書き換えてみたけど、まだインストール出来ない。
設定の更新とセキュリティを開くと、回復メニューがあるので、そこから規制を解除出来るらしい書き込みあり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
で、結果は、古いMIDIキーボード普通に鳴ってくれた。
BandLabで設定済ませて、元音に合わせて音録してみたけど、延滞しなくなってた。
これなら使えそうな予感だ。やっとこさMIDIシンセのトラックが追加できそうだな!!
完全に諦めてから、かなり嬉しい報告でした。音質も設定でなんとかなってくれてるし、動画録画ノイズがまだ解消しないけど、軽くはなってきてるからもう少し…
久々に電源いれてみると、MIDIキーボードが全部認識出来なくなってたわ(壺;)。
使い方も完全忘れてるし…
あまがみのままで、長く遠ざかってたからな~
取りあえずDOMINOとか落としてきて、NSX39とかでテストしてたら、何か記憶が甦ってきた。
PCR-50用、w8.1のドライバーがあると言うので、メーカーサイトから落としてきた。
署名エラーでインストール出来なかった。windows10!!
ネット情報でinfファイルを少し書き換えると使えるらしい話が転がってたので、書き換えてみたけど、まだインストール出来ない。
設定の更新とセキュリティを開くと、回復メニューがあるので、そこから規制を解除出来るらしい書き込みあり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、結果は、古いMIDIキーボード普通に鳴ってくれた。
BandLabで設定済ませて、元音に合わせて音録してみたけど、延滞しなくなってた。
これなら使えそうな予感だ。やっとこさMIDIシンセのトラックが追加できそうだな!!
完全に諦めてから、かなり嬉しい報告でした。音質も設定でなんとかなってくれてるし、動画録画ノイズがまだ解消しないけど、軽くはなってきてるからもう少し…