Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

350Nm 3役 ドリルドライバーの動作テストしてみた

$
0
0
先月の520Nmのインパクトですが、結構、使えてそうだったので、今回は、同じ系列、メーカー名の無い電動工具シリーズで、マキタ互換バッテリーで動作するドリル・ドライバーも買ってみました。

とにかく安いんですわぁヾ(≧▽≦)ノ


キリでの穴あけテストでは、問題なさそうだな~
ホールソーはうちの12V改造(20v仕様)のが、全然、早く穴空けられる。


回転音も静かだし本調子ではないのかもしれないと思って電流計測してみました。

16.8(14.4)v と 21(18)v の それぞれハイ/ロの電流になりますが、結果は動画の通り。
ネジ・ドリル・振動の3モードともほぼ同じ値でした。

電力コントロールには大晦日に作っていたモータードライバー使ってます

ハイとローの電流差は200mAもなさそうでしたが回転数はかなり違うことが分かります。
14.4vと18vでは500mAくらいの差がありましたからトルク感はかなり差がありそうでした。
ただローがゆっくり過ぎててあまり役に立たない感じでして、最大どれくらい電流流せるのか、いつかテストしたいと思ってますけど


現実、350Nmだと軽く車のホイル外せるはずなのですが、現実は歯が立たない。
出所不明品の良くある誤表記、35Nmの可能性ありですかね?!

コンクリート用のキリがないからまだはっきりしないけど、振動は打っていない感じもしているし・・




※他の無印工具と比べて電流値が少ないし、回転音の状態から考えても、3Aくらいの18650を6個か7個か直列で行けるのではないかと思えてますが~

150Nmくらいは使えないと買った意味がないので

その確認はまた今度・・

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>