廻りを海に囲まれた小さな島なのに、なんで二枚貝? ということで不定期で続けてますけど・・
確かに土器片は見つかってるけど、最近思うんですよー、どうも出土の仕方が変に思えてまして、もかすると貝塚ではないという可能性も疑ってはいたのですがぁ
農道が作られた頃に、誰かの手によって移動させられたか、埋められたのではないかという疑問です。
![アサリですか.JPG]()
本日は、2枚の殻が合わさったままの貝も出てきました。左側の3つです。
![ナノナピス.JPG]()
3cmオーバーのそこそこ大きさのあるものも見つかりまして、凡その種類、ナノナピスやホンビノスでなければ アサリ ですよね~。この放射状の肋と大きさ、形が特徴です。
![アサリに文字.JPG]()
1枚目の写真の左下、何かやたらと傷が付いている感じのものが1個ありました。
![アサリに文字1.JPG]()
船? 何かが刻まれているというか描かれている感じありますよね ?
確かに土器片は見つかってるけど、最近思うんですよー、どうも出土の仕方が変に思えてまして、もかすると貝塚ではないという可能性も疑ってはいたのですがぁ
農道が作られた頃に、誰かの手によって移動させられたか、埋められたのではないかという疑問です。
本日は、2枚の殻が合わさったままの貝も出てきました。左側の3つです。
3cmオーバーのそこそこ大きさのあるものも見つかりまして、凡その種類、ナノナピスやホンビノスでなければ アサリ ですよね~。この放射状の肋と大きさ、形が特徴です。
1枚目の写真の左下、何かやたらと傷が付いている感じのものが1個ありました。
船? 何かが刻まれているというか描かれている感じありますよね ?