Quantcast
Channel: 遊ぶ大人の非常識 by きのこ組
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

静止画 スライド動画を作ってyoutubeへ

$
0
0
AviUtl の拡張編集のタイムラインに画像や音声を貼り付けて、出力すると静止スライド動画が作れるのですが、その後、XMedia Recode や Avidemux 2.7以降を使ってmp4動画へ変換しても、youtube の チェックではじかれているのかな? ・・FireFoxでは再生できないみたいでしてぇ。


「・・使用可能な動画フォーマットを認識できません。」ってやつ


回らないとまったくと言って良いほど面白くない事が分かりまして、先日ついに、再生不能動画をすべて非表示に設定し直したのでしたが。

弾き語りがメインなので長くても6分前後ですけど、デジカメ動画から作ると50MBくらいになる事があるんで大変なんです~。

静止画スライド動画のMP4だと、HD規格でも1分あたり1MBです。

枚数増やしても、平均して5~10MBくらいで作れます。画質(ビットレート1000以下)、音質(128bps以下)でも、低速回線でも余裕で、かなり鮮明。

見るモノ、聞くものは、綺麗で、耳心地が良くないとストレスでしかないですからね~(汗;)。

google chrome では、普通に再生するのですが、ポケミク動かすときくらいなもので、時々しか使わないし・・

クマッタクマッタと言うことで、週末から、なんとか、再生できる設定を見つけ出そうと四苦八苦しているところですが、AnyMP4 動画変換 もDLして試してみたけど ?!

とりあえず、AC3(lav)形式で44.1Hz以下のモノラル音声と、ビットレート1000bpsくらい(x265)の静止画動画なら、アップ30分後くらいには再生できるようになる事が分かったけど、下げ過ぎで画質が荒いし音質も悪いですよね。

閲覧者側でちゃんと再生されているのかも不明ということで・・

この待ち時間って、意地の悪い規制とかがあるのでしょうね?

デジカメ動画ならば、mp4変換後も直ぐに再生できているのですが・・

AviUtl のスライド作成機能には、まだ何か足りないものがあるのかも知れないともっか模索中でした。
※うちのですけど、とろいPCで作ってると、音が良くズレるものね~。



PS : かなり以前にアップしてたものも、沢山再生できなくなってる事が分かった。最近の事ですよね。嫌がらせみたいな書き込みは過去あるんだけど、そんなのだとは思いたくないけど、やはり何かの規制にかかっているのだと思うしかないです。元画質でアップしろとかってメッセが出てるけど、ADSL1.5mb回線で無圧縮動画のUPなんてとうてい無理。FLVで弾き語り作り直してみたけどやはり再生できないみたいでした。でもエロい動画とか作って貼り付けてみると、なぜか非表示でも再生できてるんだよね~(笑;)?!

最近のwebサービス何か変なところ多いですよね~。ビットコインとか盗まれるわ・・



PS : 画が貧しいけど、簡単らしいから、グるグるスライドとか使うのが良いんかもな~

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1022

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>